goo blog サービス終了のお知らせ 

あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

聴こえの衰え・・

2018-10-13 19:20:39 | 日記
  最近 テレビの音量ボリュームの数字が多くなって来ている。
「聞こえ」の悪さは高齢者特有‥と思いがちのようですが実際は40~50歳代の働き盛り
から聴力は少しづつ老化し始める‥と云われています。 聞こえにくいと自覚するのは難しく
生活に支障が出て来て初めて分かる‥と云うものです。
 内耳にある器官が音を感じるセンサー細胞が加齢と共に痛む(老化)ためだ。
 私の姉(85歳)が近くに住んでいて補聴器を数年前から付けているが 全体の会話は
分かるのだが 細かい話は聞き取れないようでよく聞き返すので大声になる・・
 うまく聞き取れないと生返事や聴き返しが増えて 仲間とのコミュニケーションがとれず
会話を避けたり 引きこもる事も多くなる‥ 
 カセットテープやラジオなどをイヤホーンで聞いている‥「耳が悪くなるよ!」と妻に
いつも怒られている。 いつまでもいい音を聴きたいものだね~・・

             
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする