あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

「ゲリラ豪雨」で被害拡大・・・

2020-07-04 17:36:28 | 日記
 本州・四国・九州などはこの時期梅雨だから雨が降るのは当然なのだが
この所 50年に一度と云う「ゲリラ豪雨」(1か月の雨量が1日で降る)によって
河川氾濫・山崩れなど住宅や田畑の災害ほか、人命も奪う被害が拡大している。
 今日、九州鹿児島・熊本で集中豪雨によって大きな被害がテレビで報道されている。
 被災者の皆さんに心からお見舞い申し上げます。 地球温暖化の影響だろうか・・

  北海道だって近年「ゲリラ豪雨」があって危険を感じている。
 以前の北海道の水害と云えば、春の雪解け水が増水して冠水するか、秋の台風に
よる大雨で洪水になる‥と云うものだったが 地球温暖化による気候変化なのだろう‥

 コロナウイルス禍・地球温暖化によるゲリラ豪雨も 金儲けの経済優先主義が
これらの事態を誘発しているのかも知れないね‥  
   早い梅雨明けが待たれますね~・・

              
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする