あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

  「耳あか」は・・・

2020-07-03 18:41:16 | 日記
   汗っかきだから地元の温泉入浴する日が多い・・
 風呂上がりに「綿棒」で耳掃除をすることが多い・・が 湿った耳穴を入念に
こするのは一番してはいけない・・と云う事を知った。
「耳あか」と云うから汚いものとの印象だが 耳皮膚の抗菌・防水の働きがあって
菌や汚れから守るための無くてはならないもの‥と云うのです。
 1~2か月に1回程度 乾燥した状態でやさしく搔き出すのが良いとされている。

 耳たぶが大きいと出世する‥と昔から云われていますが 息子が大きかったので
「出世するかも‥」と期待していたが‥現在ほどほどの出世で止まっているようだ。
 最近、高齢もあって 顔横にしっかりついているが 耳が遠くなって来ました・・ 

            
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする