「ハーブ類は庭に植えるな!!」と云われているが 我が家の庭にはドクダミが
蔓延っている。他の草花の生育に影響を与えるので一生懸命に抜いているのだが
地下茎が伸びで至るところに芽を出して花を咲かせていて 手に負えないでいる。
とは云え「ドクダミ」ほど薬効の高いものはない<‥悪玉コレステロール除去・
利尿作用・便秘・動脈硬化予防・肌荒れ改善など上げればキリがないほど優れた
薬草なのです。 乾燥させて「ドクダミ茶」して飲むと良い・・が あまりにも
成育旺盛でやっかいな雑草化しているのも現状だ。
今日 7月12日は1954年(昭和29年)健康維持のために制定された
「人間ドッグ」の日だ。 先日 札幌のセンターへ妻と申し込みを済ませた。
肺がん・胃がん・大腸がん・血液検査などを受けるが 心配なのは糖尿予備軍
と云われている数値や脳の老化が気になるところだ。
引き抜いた「ドクダミ」を乾燥させて煎じて飲んでみようかなぁ~・・
/strong>
蔓延っている。他の草花の生育に影響を与えるので一生懸命に抜いているのだが
地下茎が伸びで至るところに芽を出して花を咲かせていて 手に負えないでいる。
とは云え「ドクダミ」ほど薬効の高いものはない<‥悪玉コレステロール除去・
利尿作用・便秘・動脈硬化予防・肌荒れ改善など上げればキリがないほど優れた
薬草なのです。 乾燥させて「ドクダミ茶」して飲むと良い・・が あまりにも
成育旺盛でやっかいな雑草化しているのも現状だ。
今日 7月12日は1954年(昭和29年)健康維持のために制定された
「人間ドッグ」の日だ。 先日 札幌のセンターへ妻と申し込みを済ませた。
肺がん・胃がん・大腸がん・血液検査などを受けるが 心配なのは糖尿予備軍
と云われている数値や脳の老化が気になるところだ。
引き抜いた「ドクダミ」を乾燥させて煎じて飲んでみようかなぁ~・・
