あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

「太平洋戦争」が始まった日・・

2021-12-08 18:45:14 | 日記
 私の生まれた1年後の1941年(昭和16年)12月8日、日本海軍が
ハワイの真珠湾でアメリカ海軍を奇襲攻撃し「太平洋戦争」が始まった日だ。
 80年前の事だ。パールハーバーの艦隊や施設を攻撃 死者2,400人が犠牲に
なった‥と報道されている。
 そして昭和20年8月 広島と長崎に原子爆弾が投下されて終戦となった。

 私がハワイを旅したのは1985年(昭和60年)頃だ。パールハーバー記念館
の近くを観光の途中に「ジャップ!」私たち日本人に高齢のアメリカ人に
大声を浴びせかけられた。
 意味が分からなかったが、帰って調べると 日本人に対しての差別言葉で
「憎っくき日本人め!」の言葉だと知った。真珠湾攻撃の犠牲者遺族のようだ。
 だが 後日、米退役軍人・遺族の皆さんが「いつまでも憎みを抱くような
事は無い」との言葉にホッとしている。  私たちだって「反米感情」は
終戦とともに捨てた‥と思っている。

 NHK 朝ドラの「カムカムエヴリバディ」は「みんな仲良く集まろう」と私は
翻訳している。 
 どこかの国の「反日教育」を今でも続けている‥もっと心豊かに生きたいね~
   (写真はネットからです)

     
     
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする