あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

 福祉健康マージャンを楽しむ・・

2021-12-06 18:33:43 | 日記
 福祉会館で行われている「麻雀サークル」に誘われて参加した。
 20人ほどの仲間たちがマージャンを楽しんでいる。 参加者の年代を
聴いてみると 若い人で75歳 最高齢は90歳を超えていて女性が多い‥
「賭けない 飲まない 吸わない」をモットーに同好者交流と認知予防が
大きな目的だ‥との代表者の話だ。

 私は昭和40年代 職場仲間や地域の人たちと賭けて徹夜マージャンを
したものだ。酒を飲みタバコを吸いながら財布を空に‥体にも家計にも
とても悪い遊びでもあった。 それから50年‥今日の会場で上がり方は
忘れていないが 点棒の計算がまったく忘れてしまっていました。

 麻雀の全盛期 全国の愛好人口は2,000万人‥とも云われたが 賭博性・
不健康などで パチンコに変わって行って 下降線を辿って行くのだが‥
 最近 高齢者の気の合う交流場として また脳と手先をよく使う事から
認知症予防として麻雀が全国的に広まり400万人の高齢者が楽しんでいる。
「ポン」「リーチ」「ロン」と活気ある高齢者の声が飛び交っていました。

     
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする