「忘却とは忘れ去ることなり忘れ得ずして忘却を誓う心の悲しさよ」
昭和27年東京大空襲の夜 数寄屋橋で真知子と春樹が出会う「君の名は」
68年前のラジオメロドラマだが いまだに忘れる事が出来ない・・
最近 高齢で物忘れが多い・・マチで出会う人の名前が出てこない・
用事で隣の部屋に行くが何をするか忘れてしまうなど 直近の事が
思い出せない。 半面、遠~い昔の出来事は鮮明に覚えている。
だが 良い事は思い出せないが 隣家畑の西瓜やブドウを盗んだなど
特に悪い事は忘れたくても思い出す。
昔を思い出すのは「長期記憶」で脳の倉庫に仕舞われて すぐに倉庫の
覚えから引き出せる・・と云うのだ。 一方「短期記憶」は
高齢で脳の海馬が衰えて覚えられなくなる-と云うものだ。
何とか忘却・物忘れ程度を保って暮らして行きたい・・
日頃、脳と体を働かせ認知症を寄せ付けない・・そう強く思っている。
昭和27年東京大空襲の夜 数寄屋橋で真知子と春樹が出会う「君の名は」
68年前のラジオメロドラマだが いまだに忘れる事が出来ない・・
最近 高齢で物忘れが多い・・マチで出会う人の名前が出てこない・
用事で隣の部屋に行くが何をするか忘れてしまうなど 直近の事が
思い出せない。 半面、遠~い昔の出来事は鮮明に覚えている。
だが 良い事は思い出せないが 隣家畑の西瓜やブドウを盗んだなど
特に悪い事は忘れたくても思い出す。
昔を思い出すのは「長期記憶」で脳の倉庫に仕舞われて すぐに倉庫の
覚えから引き出せる・・と云うのだ。 一方「短期記憶」は
高齢で脳の海馬が衰えて覚えられなくなる-と云うものだ。
何とか忘却・物忘れ程度を保って暮らして行きたい・・
日頃、脳と体を働かせ認知症を寄せ付けない・・そう強く思っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/49/eb49a97dae7bc66eccac641f3d42a339.jpg)