あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

「ヒグマ」の被害急増・・

2021-08-25 16:32:43 | 日記
 連日「ヒグマ」の出没が新聞を賑わしている。
 釧路管内では放牧中の飼育牛・乳牛が9件 ヒグマに襲われる事故が発生‥
 札幌・厚岸・津別地域では 山菜採り・農作業中「ヒグマ」に襲われて
死者3名・負傷者6名の人的被害事故が出ている。そのほか北海道全域で
ヒグマの目撃情報が警察に報告されている。

 ヒグマの生息数は はっきり分からないようだが ほぼ1万2千頭前後と
推定されている。
 今年は高温が続き少雨で山の実りが悪く エサ不足なのだろうか?・・
 最近のヒグマは人の生活域(住宅街)への出没が多い。

 北海道庁は人身事故や畜産・酪農・農産物への被害を未然に防ぐために
銃やワナでヒグマを積極的に駆除する方針を強化する‥と発表した。
 更に住宅街では「生ごみ」をゴミ収集車に合わせて出すように‥と
呼びかけられている。    共生は出来ないのだろうか‥

    
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天に続く道」の再投稿です。

2021-08-24 18:33:35 | 日記
 今日24日から3日間 北海道から依頼があった障害者へのパソコン
指導がコロナ禍で中止になって ぼ~っとして ブログが投稿できないでいる。

     2013年8月24日 8年前のブログを再投稿しました。

 北海道は広い‥この歳なってもまだ根釧平野(根室・釧路)へ行った事がない‥
 中標津町は酪農のマチ 人口は2万4千人で乳牛は約4万頭中津川の中流にある。
 防風林と牧場に沿って6㌔の直線道路がある。 近隣の牧場で搾った牛乳を
運ぶタンクローリーが走ることから「ミルクロード」とも呼ばれている。
 中標津の真夏の平均気温は18℃‥牛乳は飲用のほかナチュラルチーズに加工される。

 この時期(7~8月)にはオートバイがこの直線を走る‥この道の先が銀河鉄道に
繋がって大空へと飛び出して行くような錯覚を感じさせる起伏のある直線道路だ。
 出来る事ならオートバイでこの道をまっしぐらに走ってみたい‥ 淡~い夢物語だ

    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シラカバの小道」を歩く‥

2021-08-23 18:34:32 | 日記
 今日は「処暑」夏の暑さが次第に涼しくなって秋の季節に変わって行く‥
 北海道の我がマチ 気温は26℃ほど ちょっぴり暑いが微風が吹いて
気持のいい一日だ・・ 
 労災病院で腰痛に注射を打ってもらった後 遊縁通り公園を1時間ほど歩いた。
 公園のほぼ中央に「白樺の小道」があり 真っ白い樹皮が心を和ませてくれる。
 小道の先に「東屋」があって 疲れた体(足腰)を休めことが出来る。
 東屋の横には「もう少し頑張って歩こう‥」との看板に促され 更に腰痛に
耐えながら30分ほど歩いた。  近くのナナカマドの実が橙色に染まって
 秋が近づいて来たなぁ~‥と感じる。
 北海道のコロナ感染が止まらない‥鈴木知事は「緊急事態宣言」を申請した。

     
     
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 用水路の流れが止まりました。

2021-08-22 18:16:01 | 日記
 5月初めから赤平市の空知川から取水して流れていた北海幹線用水路
 8月20日 役目を終えて今年の流れを終えました。

 空知10市町村の水田1万5千㌶の米づくりの水を供給した用水路だ。
 今年は 天候にも恵まれて豊作が期待されている。農村をママチャリで
走ってみると稲穂は黄金色に染まって 稲刈りが近づいているのが分かる。
 それでも稲刈りは9月10日前後になる予想だ。

 毎年 新米が出るとすぐに買い求め 妻が握る「生寿司」を楽しみに
している。 マグロ・〆サバ・サケ・イカの握りが大好きだ・・

    
    
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 特殊詐欺128億円・・

2021-08-21 18:37:44 | 日記
 1月から6月まで上半期の特殊詐欺被害額は全国で約128億円と
警察庁の発表があった。 被害件数は6,850件ほどで 手口は医療費が戻ると
「還付金詐欺」が多く 前年の2・2倍に上り 警戒を強めているとの報道だ。
 被害者は高齢者で少ない年金の中から医療費を多く支払っている事が分かる。

 高齢者になると持病の検診・採血・CT・MRI・薬代など 夫婦の医療費は
生活に占める割合の多さに苦しんでいる。「医療費を戻す」と役所から連絡あれば
誰でも喜ぶはずだ。 そこにつけ込んで「だます」のです。

 2022年度から後期高齢者の医療費負担が所得にもよるが1割から2割に倍増する。
 年金が減る一方で医療費が倍増する・・ 「医療費を戻します」と電話が
あれば飛びつく・・  「医療費の還付金詐欺」が更に増えそうだ。
 高齢化の進行に伴い判断力や警戒心が薄れて行く年齢だ。子供やご近所に相談
‥と考えているが コロナ禍で子供は来ない 外出自粛だ。 困ったものです。

    
ng>
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする