あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

 メルヘン絵画を学ぶ・・

2021-08-10 18:58:48 | 日記
 台風9号の影響で雨が降り続く‥ 3日前 35℃の猛暑から
一転して18℃ほどの寒さになっている。函館を始め太平洋側の室蘭・帯広
・釧路・根室のほかオホーツク海側の網走・北見・紋別などでは大雨・暴風・
洪水・波浪警報が発令されていて 明朝まで警戒が続くようだ。
 我が空知地域は、雨も風もほどほどで "ほっ” と安心しています。

 今日はシルバーパソコンサークル学習日 メルヘン絵画のエノハさん
(なかたまさひろ)を招いてピクトベア―ソフトを使ってメルヘン絵画の
描き方を指導を受けた。きめ細やかな線・グラデーションの色使いなどなど
とても難しい技術に四苦八苦する。
 8月末まで3,4回の指導を受けて1,2枚の絵画を完成させたい‥と
願っているが、果たしてどうなるのか‥
  (写真はエノハさんの作品の一部です)

    
    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ムクゲ・芙蓉の花が咲きました。

2021-08-09 18:59:54 | 日記
 今朝6時の気温が17℃ 日中でも27℃と涼しさを感じる気温だ。
 台風9号の影響なのだろう‥ 曇り空で昼過ぎ ポツポツと小雨が降るが
午後7時になっても本降りになりそうもない。夜中から明朝にかけて
降るのだろう‥ゲリラ豪雨にならないで「恵みの雨」程度に‥と願っている。

 我が家の「ムクゲ」「芙蓉」の花が咲きました。どちらの花も一日花で
明日にはしぼんでしまう儚い花なのだ。 この花が咲くと「秋」が近づいて
来た‥と肌で感じる。
 ムクゲの花言葉は「デリケートな愛」芙蓉は「儚い美しい女性」・・
 一日で萎れてしまうのだが 次から次へと花が咲いてくれる力強さもある。

 今夜は扇風機も動かす事も無く 氷枕も必要ないので ぐっすりと熟睡
出来るはずだ。腰痛も少し良くなったようだ。

    
    
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月8日は「笑いの日」

2021-08-09 11:43:43 | 日記
 昨日、オリンピック男子マラソンの激走のほか閉会式までテレビ観戦
ブログを発信することを忘れていました。
 8月8日は8(ハ)8(ハ)の語呂合わせで「笑いの日」だそうだ。
 コロナ禍で町内会の行事全てが中止 サークル活動も 緊急事態宣言・まん延
防止措置などで外出自粛・孫たちにも会う事すら出来ない・・

 だから人と会って話す事が少なく 笑う事も少なくなっている。
 笑いは人間関係を密にして ストレス発散にもなる。「笑う門には福来る」
 笑いは健康長寿に効果抜群なのです。  高齢になると吸収筋・横隔膜筋が
弱まって呼吸・肺気量が減少する。 笑う事によってそれらの筋肉が大きく
動かされて息をしっかり吸ってしっかり吐く事が出来て呼吸能力が高まるのです。
「一笑一若」(一度笑うと一つ若返る)笑いは驚くべき健康効果が高いのです。

 孫たちが小学生の頃 クイズを出した。区切りをつけて意味が分かるように
呼んでごらん‥と 「ハハハハハハハハノハハハハハハトワラウ」
 爺ちゃん 分からないよ‥ いつまでも笑って暮らしたいものだね~‥

     
     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 9日から夏の甲子園・・

2021-08-07 19:52:13 | 日記
 札幌でオリンピック女子のマラソンが行われた。35度を超す真夏日‥
 東京と変わらない暑さで 涼しいはずの札幌開催の意味が失われたようだ。

 9日 甲子園で開幕する夏の高校野球大会‥ 北海道は 北北海道から
帯広農業校が 南北海道からは北海高校が出場する。 3日目の第一試合に
帯広農と秋田のノースアジア大明楼高と対戦する。同日の第三試合に北海高は
神戸国際付高と対戦する。  帯広農の強力打線が秋田大明楼高の剛速球の
風間投手を攻略できるかがカギのようだ。
 北海高は夏と春の選抜の初戦で敗れた神戸国際高にリベンジできるか・・
 無観客の試合になるようだが 手に汗を握る熱戦を期待している。
帯広農の佐伯主将 北海高の宮下主将は「まずは初戦突破!」と意欲を燃やす。

 オリンピック・高校野球・パラオリンピックの閉じ籠りテレビ観戦が続く・・
 運動不足や人との接触も少なく 老化が進み 寿命も縮んで来るようだ。

    
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 夏バテには「味噌汁」・・

2021-08-06 19:42:23 | 日記
 連日 雨不足と真夏日が続く北海道 夏バテ気味で体調がイマイチだ。
 体のだるさは勿論だが 頭痛など自律神経の乱れや腰痛もあって体調不調だ。
 コロナ禍でパークゴルフ場がクローズして閉じ籠りのストレスもある。

 こんな時は「味噌汁」が体調を整えてくれると云う。味噌汁が血圧の上昇を
抑え 腸内の環境を整えて免疫力を高めてくれる。
 また 大豆の醸造時に生じる複雑な物質が食品に含む塩分の影響を緩和する
‥と広島大学の研究発表もある。
 みそ汁は食材の栄養分を丸ごと効果的に体に取り入れる事が出来る優れものだ。

 我が家の今朝のみそ汁は 菜園で採れたジャガイモ・ナス・インゲン・ネギに
豆腐を入れた具たっぷりのみそ汁だ。 美味しいね~  でも腰痛が疼く・・

     
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする