皆さんこんにちは~~~~ 今年も川草刈りのシーズンを迎えました。例年梅雨時で、晴れ間を見越して計画されています。大雨が降っても、川の清掃をしていれば少し安心です。
さあ皆さん集合です。老若男子が集まっています。軽トラ大集合です。
まずは、エネルギーの注入です。タンクを満タンにしています。
刃も新品に交換しています。何しろ背高の葦が成長しています。刃、命です。
これは、刃の交換にも砂が詰まってボルトを回せません。先ずは、清掃からスタートして新品刃に交換しています。
きれいに整備された草刈り機が並んでいます。それぞれ好みと、個性と言うか各種の機械が並んでいます。
では、早速草刈り作業です。一斉にかかります。
伸びた葦は、こんなに成長しています。田圃の肥料が効いているのかもしれません。
こんなに成長したハゼの木もあります。早速チエンソーの活躍です。スチールの電動式です。
第一弾は完了し、次の第二弾、第三弾に移動して作業します。
一段落したところで、休憩しますが、刃こぼれしてしまった刃も途中で、交換しています。何しろ石ころや金網が予測不能で出現し、カチーンと当たると、どうしても刃飛びを起こしてしまいます。ゆっくりそっと刈ればよいのですが、どうしても力が入ってしまいます。
お疲れさまでした。では、バイバイ・・・・・・・・