自然と共に

大自然と共存し、豊かな暮らしを実現しましょう。生活便利帳、趣味の世界を語りましょう。

県道の草刈り作業

2021-10-25 | Weblog

皆さんおはようございます。地域の草刈り作業をしています。県道の歩道を主体に雑草を刈っています。稲刈が一段落した後の道路清掃作業になりますが、皆さん元気です。60代、70代が活躍しています。まだまだ元気で地域の活動に参加いただいています。

 秋晴れで快適な環境です。先ずは、草刈り機の作動確認をしています。作業用反射ジャケットも付けています。

 いよいよ作業開始です。

 崖のしたの歩道も綺麗になりました。

 石畳も綺麗になっています。ひまわりが咲きつつあります。

 歩道がきれいになっています。

 お疲れさまでした。では、・・・・・・・・・バイバイ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六盛の中華ソバ(大)旨い

2021-10-24 | Weblog

皆さんおはようございます。またまた、六盛の中華ソバです。これは旨いですね~~~~ ついつい、つゆを飲んでますが、塩分超過が心配ですから、つゆは少し遠慮しています。

 六盛の店舗です。

 皆さん一度は、食してみてください。では、・・・・・・・・・バイバイ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富有柿がいよいよ完熟を迎えています

2021-10-23 | Weblog

皆さんおはようございます。富有柿が熟れてきました。一斉に熟します。太秋柿は本当に美味しいですが、富有柿も負けずに美味しく仕上がっています。2年連続で、剪定を繰り返して枝ぶりが少し小さくなってきましたが、柿は大きくなっているように思います。何かのTV放映で、実を大きくするには、小さく剪定して実をつけると大きくなりますとの話をしていたのを思いだしました。我が家の柿も同様な成果が出ているのかもしれません。

 収穫のままですと、汚れがあるように見えますが、味には関係ありませんし、洗えば問題ありません。

 柿をむいています。赤く熟しているものは、内部も赤くなっています。これは好みの問題で、硬いのが好きと言う人もいます。

 今年の柿は、例年になく良く成長し、熟して甘いです。旬の秋味を楽しみましょう。では、・・・・・・・・・バイバイ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月と柿

2021-10-22 | Weblog

皆さんおはようございます。夕刻6時頃に満月が顔を出してきました。柿と満月秋の夕刻です。

 満月がきれいですね~~~~~~ では、・・・・・・・・・バイバイ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪ストーブ点火(冬の始まり)更新版

2021-10-21 | Weblog

皆さんおはようございます。早朝は寒くなってきました。通年は11月から薪ストーブの点火ですが、今年は10月20日に初点火になりました。昼ごろからは、暖かくなってストーブも不要になりました。夜間は、また点火していますが、今度は暑すぎる状況になり風口を締めて火力を抑えています。ところで、阿蘇の噴火が大変なニュースになりました。台風、豪雨、地震、噴火と自然災害、人工災害が重なって今後はこんな自然と向き合って生活することになりますね~~~~

 阿蘇の中岳です。噴火はすごいですね。災害が無ければよいですが~~~~

 では、・・・・・・・・・ バイバイ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする