まあ一日中心室性が止まらない
動くと出る、大人しくしても収まらないが
寝ると止まる(さぼりの昼寝ね)
動いてもひどくはならない
ある一定の範囲で強くなったり弱くなったり
多くなったり少なくなったりはあるが
頻脈につながったりはしない
もっとも、心室性で頻脈になったら大変だ
2段・3段はある
心室性の2段3段は危険度があがる
雪国人は、冬は閉じこもり活動量が減る
寒さや不便さに我慢と忍耐の毎日
それが春になると一気に解放され活動的に
それに身体と心がついてこれない
春の不調の原因は、そんな感じがする
ただ、上室性が心室性に移行したのは???
これがいつまで続くかが問題だ
勤務 日勤
深夜 なし
就寝中 なし
起床時 なし
朝食 なし
午前 なし
昼食 なし
午後 なし
夕食 なし
入浴 なし
夜間 なし
睡眠時間 23:00~5:00
食事 2食
朝 カロリー○・バランス○
昼 カロリー○・バランス○
夜 なし
間食 ヨーグルト
薬 8:00 メインテート2.5mg