新潟での食事を忘れないうちにエントリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b8/c2261b5d55bfb1c12fb6b390891a5979.jpg)
塩沢石打のパーキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f8/94454be545d5589adb4044cd3d1439d0.jpg)
お出迎えは熊汁
やわらかくて癖が無いんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/77/cdcb3f9c104b0140e0bc96b88c273988.jpg)
次の日の朝も熊汁の残り
山芋千切り、大根おろしに自家製イクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4b/ffaa93ec2ce5a7cc96662a93c0faecf8.jpg)
正月料理 ワサビ 野生のワサビの根と葉を使います
鶏肉、イクラ、ちくわ、かまぼこなど
大変辛いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/65/6d95f84e580414904714b5d3dd26f26b.jpg)
田舎のすし
酒粕にイカ、鮭、大根、ニンジンなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/59/ceac316691dc1d393ff499c3a12304e0.jpg)
定番の昆布巻き
田舎らしく大きいでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4b/a3b4540e5da74ab80b8268778da5d519.jpg)
年越しそば
ヤマドリの出汁で
ソバは島田屋でしたがいけます
生食の南蛮エビを贅沢にてんぷらに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/78/64badd07e3396f8f7e118fbe2180f99e.jpg)
雑煮はヤマドリの出汁
クルミを摺り下ろし、入れますと出汁が濃厚になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0e/4ac68556f3dd1b44f68f8af44fa089f6.jpg)
小腹がすいて焼きおにぎり
摺ったクルミと味噌で焼きました
その辺の焼きおにぎりではありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0d/8970453755a05a7250a2a8a3cdba3599.jpg)
自然薯
日本酒を入れ摺ります
更にみそ汁の上澄みを何度か入れ摺り続けます
丁度良い感触まで
天然は違いますね。少し黒くなりますが
番外
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b9/860cb45b22b547442afe220a57f62523.jpg)
公共の温泉 スタンプが20に 一回無料に
良く貯まりましたね 良く行ってますからね
仕事は明後日から明日はゆっくりしますか
今年も応援宜しくお願い致します。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1500_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b8/c2261b5d55bfb1c12fb6b390891a5979.jpg)
塩沢石打のパーキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f8/94454be545d5589adb4044cd3d1439d0.jpg)
お出迎えは熊汁
やわらかくて癖が無いんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/77/cdcb3f9c104b0140e0bc96b88c273988.jpg)
次の日の朝も熊汁の残り
山芋千切り、大根おろしに自家製イクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4b/ffaa93ec2ce5a7cc96662a93c0faecf8.jpg)
正月料理 ワサビ 野生のワサビの根と葉を使います
鶏肉、イクラ、ちくわ、かまぼこなど
大変辛いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/65/6d95f84e580414904714b5d3dd26f26b.jpg)
田舎のすし
酒粕にイカ、鮭、大根、ニンジンなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/59/ceac316691dc1d393ff499c3a12304e0.jpg)
定番の昆布巻き
田舎らしく大きいでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4b/a3b4540e5da74ab80b8268778da5d519.jpg)
年越しそば
ヤマドリの出汁で
ソバは島田屋でしたがいけます
生食の南蛮エビを贅沢にてんぷらに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/78/64badd07e3396f8f7e118fbe2180f99e.jpg)
雑煮はヤマドリの出汁
クルミを摺り下ろし、入れますと出汁が濃厚になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0e/4ac68556f3dd1b44f68f8af44fa089f6.jpg)
小腹がすいて焼きおにぎり
摺ったクルミと味噌で焼きました
その辺の焼きおにぎりではありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0d/8970453755a05a7250a2a8a3cdba3599.jpg)
自然薯
日本酒を入れ摺ります
更にみそ汁の上澄みを何度か入れ摺り続けます
丁度良い感触まで
天然は違いますね。少し黒くなりますが
番外
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b9/860cb45b22b547442afe220a57f62523.jpg)
公共の温泉 スタンプが20に 一回無料に
良く貯まりましたね 良く行ってますからね
仕事は明後日から明日はゆっくりしますか
今年も応援宜しくお願い致します。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1500_1.gif)