うたかた花詩の「思季色を綴る覚書き」

   長野県の四季の様子を思いつくままに雑多に綴る自由ノートです。

2023 大出公園の桜

2023-05-07 | 

長野県白馬村にある大出公園の桜です。もう葉桜にっていた桜も見られましたが、大きな枝垂れ桜は見ごろを迎えていました。桜全体の見ごろとしては少し遅かったかなという印象です。つり橋の大出大橋を入れた構図で、桜とモルゲンロートを撮れる撮影スポットでもあります。

 

👇1~4枚目は見ごろだった枝垂れ桜の写真になります。1枚目は、前日に降った雨で大きな水たまりができ、水鏡になっていました。水たまりの水は、段々と引いていって小さくなってしまうので、この大きさの水鏡はこの日だけの光景のように思いました。

👇大出公園の北東側にある小さな水車小屋です。

(撮影日 2023/4/19)


2023 野平の桜

2023-05-04 | 

長野県白馬村野平地区にある一本桜と野平公民館周辺の桜です。山の山頂付近は雲がかかっていましたが、雪山とのコラボは存分に楽しめました。公民館周辺の桜もまた立派で、近くにある火の見櫓と桜の花が一緒に撮れたり、一本桜を引いた視点で見る事が出来ます。桜の枝の成長度合いにもよりますが、桜花の枠の中に一本桜を入れる・・なんていう視点も見付けられるかもしれませんね。

👇一本桜。

👇野平公民館周辺の桜。

👇高台にある桜と白馬岳。

👇カーブミラーの中の桜。

(撮影日 2023/4/19)


桜と蝶

2023-05-04 | 

桜で吸蜜していたルリタテハ(上)とシータテハ(下)です。ピンク色の桜の花の中で、リルタテハのコバルトブルーがキラキラと輝き、強い印象を残していました。シータテハはちょっと遠かったのですが、なんとか撮る事が出来ました。

(撮影日 2023/4/19)


2023 仁科三湖の桜

2023-04-28 | 

長野県大町市の北にある仁科三湖(木崎湖、中綱湖、青木湖)の桜です。花の見ごろの時期の写真なので、全部同じ日の撮影ではありませんが、「仁科三湖の桜」としてまとめてみました。だいたい木崎湖の桜が終わる頃になると、中綱湖、青木湖の桜が見ごろとなります。
中綱湖の桜は水面が水鏡になりますが、訪れた時間が遅かったので水鏡にはなっていませんでした。やはり早朝6時、7時くらいのほうが良いようです。

 

【木崎湖の桜】

 

【中綱湖の桜】

👇ミズバショウの花と一緒に。

👇中綱湖近くのやなば駅に、ちょうど特急あずさが通りかかったので、駅にある桜と一緒に。

 

【青木湖の桜】


2023 大町市の桜②

2023-04-19 | 

昨日の続きです。大町山岳博物館やライチョウが飼育されている大町山岳博物館付属園が近くにある大町公園の桜と、その周辺の桜スポットを主とした記事になります。写真は28枚あります。

【市民の森の桜】

 

【大町公園の桜】

 

【大町霊園の桜】

 

【大町観光道路の桜】

 

【信濃大町駅の桜】

(撮影日 2023/4/11)


大町市の桜の記事はこれで終わりになります。お付き合いいただきありがとうございました。


2023 大町市の桜①

2023-04-18 | 

少し時間が経ってしまいましたが、長野県大町市街にある桜やその周辺の桜、神社にある桜などを2回に分けて掲載したいと思います。1週間経過していて強風や雨降りもあり、桜の花はもうほとんど散っているとは思いますが、桜花爛漫な姿を楽しんでいただけたら幸いです。今回の記事の写真は全部で29枚あります。

 

【南大町駅周辺の桜】

 

【南大町駅の桜】

 

【高根町曽根田のエドヒガン】

 

【大町市運動公園の桜】

 

                 【大町西小学校の桜】
去年で開校150周年を迎えた小学校周辺には119本の桜が植えられているそうで、夜のライトアップも始まったようです。

 

【西公園周辺の桜】

 

【こまくさ通りの枝垂れ桜】

 

【若一王子神社の桜】

 

【竈神社の桜】

 

【大黒町追分の石造大黒天像の桜】

(撮影日 2023/4/11)


2023 大町市の桜の近況

2023-04-09 | 

主要な場所をざっと回ってみました。市の南にある須沼の一本桜はもう散り始めていて見ごろは過ぎていましたが、大町公園や霊園の桜は満開になっていました。まだ見てはいませんが、市内にある神社などの桜も満開になっているそうです。市の北のほうにある仁科三湖の桜はまだこれからでした。全体的に去年よりも10日ほど早いように感じます。

👇須沼公民館の桜

👇大町公園の桜

👇大町霊園の桜

👇市民の森の桜

👇観光道路の桜

👇木崎湖の桜

👇中綱湖の桜

👇青木湖の桜

                  👇須沼の一本桜
花はもう半分くらいは散っているでしょうか。花が散って今回初めて気づきましたが、枝にヤドギリが見えます。前からあったのかもしれませんが、ピンクの花と濃い緑のヤドリギの組み合わせは面白く感じました(4枚目)

(撮影日 2023/4/8)


残り桜

2022-06-04 | 

オオヤマザクラかな。花が終わり展開済みの葉が多くある中で、まだ咲き残っている花が3~4輪ありました。咲き残りの姿もなかなか趣があります。

(撮影日 2022/5/17)


湖の桜

2022-05-07 | 

仁科三湖の青木湖と中綱湖の桜が見ごろを迎えていました。もう一つの木崎湖の桜を前日にチラッと見てみましたが、もう葉桜になっていたのでちょっと遅かったようです。

 

                  👇青木湖の桜
旧国道沿いにある一本桜です。条件が良ければ中綱湖と同じように、くっきりとした水鏡の景色を見る事が出来ます。一本桜の近くにあるカヌーが体験できる「青木湖パドルクラブ」は、たまにテレビで特集されているのを見ます。

                  👇中綱湖の桜
朝7時過ぎに訪れてみましたが、水鏡の桜を見る事は叶いませんでした。前に来た時はこの時間帯でも大丈夫でしたが、やはり自然任せなので以前と同じようには行きませんね。
日中でも
水鏡の景色が見られる事はありますが、朝5時から7時くらいまでの時間帯なら高い確率で水鏡が見られるような気がします。

👇湖の岸辺にミズバショウが2~3株咲いているので、桜を背景にミズバショウの花を撮ってみました。

(撮影日 2022/4/25)


白馬村の桜②

2022-05-06 | 

昨日の続きです。今回は白馬村にある貞鱗寺と伝行山の桜を載せてみます。お寺や鳥居も桜の花と相性が良く、画面に入れて桜を撮ると、季節感と共に一気にその場所特有の雰囲気が出て来る感じがします。

                 👇貞鱗寺の桜
白馬村沢渡
にある貞鱗寺です。今年は積雪量が多かったので、境内にまだ残雪がありました。貞鱗寺は枝垂れ桜とカタクリが有名ですが、駐車場近くのカタクリの群生地は、雪解けが遅いせいかまだ花は咲いていませんでした。本堂前にある推定樹齢400年の枝垂れ桜は幹回りも太く、ここの主のような貫禄があります。

👇シダレザクラ

👇境内の桜の様子。

                  👇カタクリ
桜の木の下近くにあるカタクリは咲いていました。撮る体勢はちょっときつくなりますが、桜の花を背景にカタクリの花を撮る事が出来ます。
駐車場近くに囲いがしてあるカタクリの群生地がありますが、年々株数が減っている気がします。種子から花が咲くまで7~10年くらいかかるそうなので、そのサイクルの中で発芽などに関係する環境が徐々に変化していったのかもしれません。

                  👇伝行山の桜
白馬村新田にある伝行山の桜です。ここにも枝垂れ桜があり、植樹した人の名前から「徹然桜」と呼ばれています。枝垂れ桜は見頃でしたが、斜面の上や右側に見える桜は花が散っている木が多かったので、伝行山全体としては見頃からは少し遅かったようです。

(撮影日 2022/4/25)


白馬村の桜はこれで終わりになります。見ていただきありがとうございました。


白馬村の桜①

2022-05-05 | 

この日の長野県白馬村にある桜の様子を2回に分けて記事にしてみたいと思います。何気ないちょっとした桜の木でも、雪山を背景にしたりして風情ある姿が撮れますが、今回は有名どころの桜スポットを周ってみました。記事の最後には、おまけとして四十九院のコブシの様子も載せています。
大出のほうへも行こうと思っていましたが、桜と雪山のコラボは野平で撮ったので今回は見送りました。

                👇野平の一本桜
有名な
撮影スポットです。4枚目のようなド定番構図も良いのですが、「野平の一本桜=いつもの構図」とも言え、面白みに欠ける部分もあります。定番の構図を撮るためにその場所にずっととどまる人も多いので、お目当ての絵が撮れたなら早々に移動して、色々な角度から一本桜を楽しむのもまた一興です。何回か訪れてみて、ド定番以外の個人的に気に入った構図をいくつか発見する事が出来ました。

                👇野平公民館周辺の桜
ここの桜も綺麗です。半鐘と一緒に桜の花を撮ったり、公民館周辺の桜をメインにして一本桜を引きで撮ったりも出来ます。

                  ※やっぱりこれだけは書いておこうと思います。
マナーや譲り合いは大事です。主役は良い絵を撮ろうとして躍起になる自分自身ではなく、綺麗な花を咲かせてくれる桜たちです。もう一つ付け加えると、その地区の住民たちのご厚意で撮影出来ています。今回の撮影時では、幸いなことに目に余った行為というのは見られませんでしたが、一本桜周辺にある田畑の囲いや一部崩れた斜面が過去に何があったかを物語っています。

 

                👇Hakuba47の桜
白馬村飯森にあるHakuba47スキー場へ向かう途中にある桜です。二本桜が撮れるスポットでしたが、写真奥にある小さな桜の木は、なんだか枯れる一歩手前のような状態でした。

👇Hakuba47の桜の近くにある二本松です。2枚目では桜の木を手前にして、奥に二本松を入れてみました。

                👇四十九院のコブシ
この日のコブシの花は少し傷んで来ていて、菜の花はまだ蕾も多く花盛りと言うには早めでした。それでも十分見応えがあります。

(撮影日 2022/4/25)


カーブミラーの中の桜

2022-04-30 | 

違う視点から見た桜の花もまた良いものです。カーブミラーのフレームが、写真とはまた違うそこに収められた静止感を醸し出しています。桜の名所の外周のような場所には、カーブミラーが設置されていそうですね。


大町市の桜②

2022-04-28 | 

昨日の続きです。大町市内の一本桜や個人的に目に留まるちょっとした桜スポットなどの記事になります。この日は、急ぎめだった事やカメラのバッテリー切れなどがあって周れなかった場所もありますが、色々な場所の桜が見られて気持ち的には十分満足しました。写真は29枚あります。

                  👇須沼の一本桜
田んぼの
中にぽつんとある一本桜で、「田打ち桜」とも呼ばれています。1枚目では、右に仁科三山(左から爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳)を入れてみました。次の須沼公民館の桜と同じ市の南にある桜です。

                  👇須沼公民館の桜
須沼公民館隣にあります。日の角度の関係で樹全体を写すには少し逆光気味になりましたが、半鐘と一緒に撮る事が出来る桜です。

               👇高根町曽根田のエドヒガン
高根町公民館横にある推定樹齢300年の枝垂れ桜です。5枚目では公民館近くから見えるりんご畑と仁科三山を撮ってみました。

               👇南大町駅とその周辺の桜
1枚目は駅舎近くの桜、2枚目は駅の北東にある道沿いの桜になります。2枚目の奥に見える山は蓮華岳です。

👇大町運動公園の桜
撮る角度によっては、雪山と運動公園近くの大きな観音橋を同じ画面に入れる事が出来ます。

                 👇大町西小学校の桜
小学校のグラウンドをぐるっと囲む桜の樹はなかなか壮観です。水の張られたプール近くの桜が、ライトアップされたと言うニュースが流れていました。

                  👇竈神社の桜
某鬼の作品関連で少しだけ話題に上った神社です。参道脇にあるポールは、のぼり旗を掲げるためのものでしょうか。

                 👇大町温泉郷の桜
温泉郷鹿島川沿いにある桜はまだ早かったようです。写真は撮っていませんが、温泉郷近くの橋を渡った所にある、貸別荘「カナディアンビレッジ モントリオール」周辺の桜は綺麗に咲いていました。

(撮影日 2022/4/17)

 


これでこの日の大町市の桜の記事は終わりになります。見ていただきありがとうございました。


大町市の桜①

2022-04-27 | 

長野県大町市の桜が見ごろを迎えていました。市内にある名所を含む桜スポットをざっと周ってみましたが、この日は市内南と市街地周辺の桜が花盛りを迎えていて、市内北にある仁科三湖(木崎湖、中綱湖、青木湖)はまだこれからといった感じでした。
10日前の写真ですが、昨日を含めて花散らしの雨も何回か降り気温が高い日もあったので、今は仁科三湖を含む桜の花は完全に散って葉桜になっていると思います。開花から花が散るまでが早いですね。

掲載枚数が一記事25枚以上と多くなってしまいますが、桜の様子を2回に分けて記事にしてみたいと思います。

👇大町市霊園の桜
次に掲載する大町公園の桜と同じく後立山連峰を一望できます。

👇大町公園の桜
小規模な公園ですがお花見スポットとなっていて、この時期は屋台も2軒くらい出ています。

👇大町山岳博物館付属園の桜
坂を上った左下に見える建物にはニホンライチョウが展示されています。

👇市民の森の桜
桜の咲く頃になると、桜の樹の下でフォトウェティングの撮影が行われます。

👇大町観光道路の桜
丘陵地帯の斜面を通る道路で西側に桜並木があります。

 

この日の北にある仁科三湖の桜です。木崎湖はぽつぽつと咲き始めていましたが、中綱湖、青木湖はまだでした。
                  👇木崎湖の桜

👇中綱湖の桜

👇青木湖の桜

(撮影日 2022/4/17)


光城山の桜回廊

2022-04-24 | 

長野県安曇野市にある「安曇野スイス村」裏手、犀川堤防から桜回廊を一望できます。標高911m、標高差400mのトレッキングコースとなっていて、1500~2000本のソメイソシノやジンダイアケボノが植えられているそうです。
大正天皇の即位を記念して地元の青年団が桜を植樹したのが始まりと言われていて、その後も地元の方たちなどの手で維持、管理が行われているようです。

👇麓のほうは満開かと思いますが、山頂付近ではまだ2~3分といったところでしょうか。桜の咲き進み具合が見て取れます。

(撮影日 2022/4/12)