最初は葉の形からキクバドコロの変種、コシジドコロかと思いましたが、実の形(翼の部分)が違う感じがするのでウチワドコロのようです。コシジドコロは数が少ないらしいので、その点からもウチワドコロかと思います。雌花の名残が良い感じでアクセントになっています。
(撮影日 2018/7/27)
最初は葉の形からキクバドコロの変種、コシジドコロかと思いましたが、実の形(翼の部分)が違う感じがするのでウチワドコロのようです。コシジドコロは数が少ないらしいので、その点からもウチワドコロかと思います。雌花の名残が良い感じでアクセントになっています。
(撮影日 2018/7/27)
左がオオイタドリ、右がイタドリの葉になります。イタドリの葉は12~13㎝くらいでしょうか。両種が近くにあったので比較してみました。
☟分かりづらいですが、上がオオイタドリ、下がイタドリになります。
(撮影日 2018/7/27)
ミズアブと言えば外来種のアメリカミズアブが有名ですが、こちらはただのミズアブです。アメリカミズアブよりも2周り以上大きく感じました。吸蜜している花はノリウツギになります。
(撮影日 2018/7/22)
「草連玉」と書いてクサレダマです。花弁に短い筋が見られ、がくの縁がオレンジ色をしています。オカトラノオの仲間だそうです。
(撮影日 2018/7/22)