ヤブデマリと似ていますが、装飾花と葉の形が違うカンボクです。カンボクは「大の字」ではなく「5弁花」のような装飾花で、葉の縁は不規則に切れ込みます。葉の形は、同じ株の中でも3裂だったり鋸歯のようだったりと安定しません。
👇こちらはヤブデマリです。
(撮影日 2020/6/7)
ヤブデマリと似ていますが、装飾花と葉の形が違うカンボクです。カンボクは「大の字」ではなく「5弁花」のような装飾花で、葉の縁は不規則に切れ込みます。葉の形は、同じ株の中でも3裂だったり鋸歯のようだったりと安定しません。
👇こちらはヤブデマリです。
(撮影日 2020/6/7)
花期はもう終わりか終盤あたりですが、木陰ではまだ咲いている花が見られました。平地で見られるツツジの仲間では、6月に入っても見られる花です。
(撮影日 2020/6/7)
ハルジオンで吸蜜していたヒメウラナミジャノメです。こちらではよく見るジャノメチョウの仲間で、草花などに止まるとパタッパタッと翅を動かして移動したり、翅を広げて日光浴をしていたりします。
(撮影日 2020/6/7)