うたかた花詩の「思季色を綴る覚書き」

   長野県の四季の様子を思いつくままに雑多に綴る自由ノートです。

ハッポウタカネセンブリ

2021-09-10 | みんなの花図鑑

タカネセンブリよりもがく片が短く、花弁の約半分くらいの長さになるハッポウタカネセンブリです。花径は5㎜くらいでしょうか。花色は違いますが花弁の中央にある丸い蜜腺など、今の時季に見られるアケボノソウの花と雰囲気が似ていますね。
アケボノソウの花弁の数は、通常の5弁花の他に4弁や6弁など違いが見られる場合がありますが、このハッポウタカネセンブリやタカネセンブリにも花弁の数の違いがあるのか、少し気になります。

(撮影日 2021/8/29)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿