☟オオセイボウでしょうか。
セイボウ(青蜂)の仲間は日本に38種くらいいて、腹部末端の歯状突起の数で、ある程度種を判別できるそうです。オオセイボウの歯状突起は4歯になるそうです。
☟オオフタオビドロバチ
☟スズバチ
スズバチの巣はオオセイボウの寄生先になるそうで、巣の中にあるスズバチの幼虫や卵、スズバチが狩ってきた幼虫などをオオセイボウの幼虫が美味しく頂くそうです。
☟クロアナバチ
(撮影日 2018/9/11)
☟オオセイボウでしょうか。
セイボウ(青蜂)の仲間は日本に38種くらいいて、腹部末端の歯状突起の数で、ある程度種を判別できるそうです。オオセイボウの歯状突起は4歯になるそうです。
☟オオフタオビドロバチ
☟スズバチ
スズバチの巣はオオセイボウの寄生先になるそうで、巣の中にあるスズバチの幼虫や卵、スズバチが狩ってきた幼虫などをオオセイボウの幼虫が美味しく頂くそうです。
☟クロアナバチ
(撮影日 2018/9/11)
なるほど、野鳥で言う托卵みたいな習性になるのですね。オオセイボウの外骨格は結構堅いそうなので、スズバチなどはオオセイボウと鉢合わせした場合、巣を守るのにも一苦労しそうです。竹筒と巣で思い出しましたが、草刈り機の排気口にドロバチの仲間と思われるものが巣を作ってしまい、最初は気付かずに、かからないエンジンを一生懸命かけ続けていた思い出があります^^;