うたかた花詩の「思季色を綴る覚書き」

   長野県の四季の様子を思いつくままに雑多に綴る自由ノートです。

キジムシロ

2021-04-15 | みんなの花図鑑

開花してから時間が経つと、花弁の付け根にうっすらと見えるオレンジ色の斑が目立ってくるようです。ミツバツチグリとよく似ていますが、キジムシロの葉は先端にある3枚の葉が大きい羽状複葉、ミツバツチグリの葉は先端にある3枚の葉のみの3小葉で、葉の付き方に違いがあります。花や葉の色合いもキジムシロは比較的暗く、ミツバツチグリは比較的明るい感じがします。

(撮影日 2021/4/6)



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ニホンカモシカ (カンサン)
2021-04-16 19:16:32
うたかた花詩さんへ、私のチューリップのブログにいいね!をありがとうございます。
ふたつ前にニホンカモシカを投稿されていますね。六甲山にある神戸市森林植物園にはニホンカモシカがいるゾーンがあります。ここには年に何回か行くので、よく見ます。
返信する
Re:ニホンカモシカ (うたかた花詩)
2021-04-16 21:05:35
カンサンさん、こんばんは。
色とりどりの沢山のチューリップが植えられている光景はこちらではあまり見ないので、綺麗に咲き誇って群生している姿はつい見入ってしまいます。チューリップは花弁が閉じた姿の花と思い込んでいましたが、花弁が開いた原種のチューリップを初めて見た時は、「これもチューリップ?」と少し驚いた覚えがあります。
神戸市森林植物園は、動物も飼育している多目的な場所でもあるのですね。記事のニホンカモシカはあまりにも動かなかったので、はく製がこんな所に?という考えがチラッと頭によぎる事もありました^^;
返信する

コメントを投稿