氷の造形
面白い形をした氷です。積もった雪がせり出す+圧雪+気温が高めの要因が複合的に重なった結果でしょうか? 奥に見える擁壁が放熱した影響もあるかもしれません。
(撮影日 2019/3/3)
面白い形をした氷です。積もった雪がせり出す+圧雪+気温が高めの要因が複合的に重なった結果でしょうか? 奥に見える擁壁が放熱した影響もあるかもしれません。
(撮影日 2019/3/3)
日当たりの良い斜面でいち早く咲いたフクジュソウです。日光を全面に受ける場所のせいか、毎年他の場所よりも早く咲きます。これから咲くものと合わせて、フクジュソウの花を二度楽しむことが出来ます^^
(撮影日 2019/3/2)
ニホンタンポポのよう・・・な? 雪解けが早い場所や日当たりが良い所では、早くも野草の花が見られようになって来ました。見られると言っても決まった種が少々あるだけで、ほとんどの場所では春の花はまだまだこれからになります。
(撮影日 2019/3/2)
五竜岳の雪形の「武田菱」と特急あずさ3号の車体に描かれている「武田菱」の共演です。この日は快晴でしたが、山が少しだけ霞んでいました。
(撮影日 2019/3/2)
雪上に落ちていた蜂の巣とクズの実です。雪の上に落ちたものは熱を溜め込むので、陽気が暖かくなるにつれ、周りの雪が解けて落ちたものが徐々に沈んでゆきます。
☟蜂の巣
☟クズの実
(撮影日 2019/2/27)
赤い実が結構残っている木がありました。こうしてたくさん生っている所を見ると、カンボクの実は他の木の実と比較して重量があるように感じられます。
(撮影日 2019/2/27)