あなたがたを、やみの中から、ご自分の驚くべき光の中に招いてくださった。(第一ペテロの手紙2章)

宇治田原の奥を走ってますと無動作に生えている梅に出会いました。以前にもパチリをさせて頂いた事があって、この時期に来れて良かった!いつものところにいつもの木が~♪ 人との出会いや再開も嬉しいものですが、木との再会も嬉しいものです。



このお家の方が植えられたのかは解りませんが、里山で静かな所です。奥地でやはり過疎地になるので不便とは思います。


日の当たる片側は早く溶け、片側はまだ雪が残っています。正直なものですね。



この空き家はよく見えますので辛いものです。やはり過疎です。でもまだ宇治田原は奥の方以外は過疎地とは言えないと思います。

上の言葉
(私たちは罪深い人であり、それが集まった醜い世に生きています。自然も人の心も清く生きたいですが、そうはいかなくて罪深い世に生きています。イエス様がこの世に生まれて下さった事により、イエスを信じた人には光へと招いて下さいました。イエスはこの世の光なんです。)

宇治田原の奥を走ってますと無動作に生えている梅に出会いました。以前にもパチリをさせて頂いた事があって、この時期に来れて良かった!いつものところにいつもの木が~♪ 人との出会いや再開も嬉しいものですが、木との再会も嬉しいものです。



このお家の方が植えられたのかは解りませんが、里山で静かな所です。奥地でやはり過疎地になるので不便とは思います。


日の当たる片側は早く溶け、片側はまだ雪が残っています。正直なものですね。



この空き家はよく見えますので辛いものです。やはり過疎です。でもまだ宇治田原は奥の方以外は過疎地とは言えないと思います。

上の言葉
(私たちは罪深い人であり、それが集まった醜い世に生きています。自然も人の心も清く生きたいですが、そうはいかなくて罪深い世に生きています。イエス様がこの世に生まれて下さった事により、イエスを信じた人には光へと招いて下さいました。イエスはこの世の光なんです。)