主よ。あなたは私のたましいをよみから引き上げ、私が穴に下って行かないように、私を生かしておかれました。(詩篇30篇3節)

水の森のゲートを入って直ぐに私の好きな池があります。モネを模した様だったはず。でも今回行って、違いました。多くの花が植わりカラフルです!水連は相変わらず綺麗でした。

空は晴れ、、、これが守山の向日葵にあれば、と残念です。少しの時間で天気は違って来るし、写真も違いますね。


蓮も多く植わり、浜辺の蓮は全くなくなってましたから丁度良かったです。

綺麗なお襄さんが。

鬼蓮はどんな花を咲かすのか1度見たいものです。


水連は可愛い花がここで咲きます。でも~満員では?

う~ん、確かに満員です。
上の言葉
(だいぶ長く私も生かされました。小さい時は平均より弱い体でしたが、今では元気な方?よくここまで生かされたものです。前のままの私なら苦しくてとっくによみに下っていたでしょう。主は私をよみに下らないように、生かして下さいました。穴から正に引き上げ、永遠の命にまで引き上げて下さいました。何という感謝な事でしょう。)

水の森のゲートを入って直ぐに私の好きな池があります。モネを模した様だったはず。でも今回行って、違いました。多くの花が植わりカラフルです!水連は相変わらず綺麗でした。

空は晴れ、、、これが守山の向日葵にあれば、と残念です。少しの時間で天気は違って来るし、写真も違いますね。


蓮も多く植わり、浜辺の蓮は全くなくなってましたから丁度良かったです。

綺麗なお襄さんが。

鬼蓮はどんな花を咲かすのか1度見たいものです。


水連は可愛い花がここで咲きます。でも~満員では?

う~ん、確かに満員です。
上の言葉
(だいぶ長く私も生かされました。小さい時は平均より弱い体でしたが、今では元気な方?よくここまで生かされたものです。前のままの私なら苦しくてとっくによみに下っていたでしょう。主は私をよみに下らないように、生かして下さいました。穴から正に引き上げ、永遠の命にまで引き上げて下さいました。何という感謝な事でしょう。)