日々の思い

日常の出来事、思いを書き続けて、自分を見つめて行きたいと思っています。

庭の花

2016-08-31 17:59:40 | 日記
あなたがたは深い同情心、慈愛、謙遜、柔和、寛容を身につけなさい。(コロサイ日への手紙3章12節)



明日は急に医者通い。どんな病気でも行きたくないですね。久し振りに庭の花を撮ってあったのでお出ましです。



愛、謙遜、柔和、寛容。素晴らしい事であり、皆完全にできたらと憧れます。なかなか人間には課題ですが、最も必要な事でもあります。この中の一つでもできれば全部出来そうな氣もします。



息子の家族は今や子育て中。一人の人間を育てるのは如何に難しいか、と私も側でそっと見ていますが、今さらながら大変ン!と思います。私も若かったからできたのだ。皆罪人で完全でないですから、子供に完全を期待しても仕方ない。4つの言葉で、自分が想像したように育つわけにはいかないので、その子の賜物を生かせるように育つのがいいかな、と。
愛、謙遜、柔和、寛容の少しでも、そして忍耐でしょうか。あ~難しい!子育てには寛容さかな?厳しさも必要だし、そうそう、いつか聞きました。子供が回り道をするのを見守ってやりなさいと。

昨夜、夫と話してましたが、我々の子は一応しっかりして来たから、もういつこの世を去ってもいいなぁと。その子なりです。世間とは比べてないです。そう思えるようになったのは最近ですから。息子はこれからが大変だ!

参道を行く

2016-08-31 08:18:35 | 日記
私 はいつも、私の前に主を置いた。主が私の右におられるので、私はゆるぐことがない。それゆえ、私の心は喜び、私のたましいは楽しんでいる。私の身もまた安らかに住まおう。(詩篇16篇8,9節)



台風も去り、秋の風情です。でも被害にあった方々には、、、東北に上陸は初めてのこと。台風は名古屋以西と思いこんでいますから、近頃の気候はやはり異常です。
大好きな大原なんですが、年ですね、ぼちぼちと歩みます。やはり遠方へ出てレンタカーで狭い場所を隈なくが1番!自宅からは運転しなくても、自分も足でブレーキを押してる気持ちでいます。運転出来ない人はまた違って快適かも?



素敵な料亭も多いです。






こういう所で食事したいものですねぇ。



お土産物屋さんでしょうか。



人気店のようです。

上の言葉  
(信仰に入る前は毎日が楽しい時もありますが、むなしい日々でした。何が真実なのか解らない。解らない事が多すぎる。なかなか平安がない。キリストに出会って、主を心の中心においた時、私は平安をまず頂き、そこから真実が見えて来ました。また信仰による愛や安らぎを得ました。幸いです。勿論試練が来ても余り揺るぎません。)