私は勇敢に戦い、走るべき道のりを走り終え、信仰を守り通しました。(第二テモテへの手紙4章7節)

盆に入り諸々のビッグイベントや猛暑等報道も忙しいですね。我々は8日に湖西道路を走り、今津から北西に向かい在原に着きました。ここは在原業平の生誕地と言われています。数回は行った経験がありますが、この8年は行ってないので、本当に懐かしいです。日本海は直ぐのところでもあります。


超過疎地ですが、何故か暖かさも感じられ、母の懐に帰った感覚と、余りにも過疎化した悲しみを感じます。最近保存の動きがあるのが嬉しい事です。京都の美山の様にぜひ保存してほしいですね。回りの風景も美しく、JRマキノからバスでも出れば近いです。またメタセコイヤにも近く、都会からそう遠くないと思います。

待宵草も咲いています。

懐かしい茅葺に着きました。何度この家を撮ったか。旨く撮れなかったですが。

これから中へ入って行きましょう。
上の言葉
(パウロの獄中から愛弟子テモテに送った手紙です。迫害と苦難に大きな忍耐を養われ、最後の力を振り絞って弟子テモテに送りました。神を信じ信仰と御言葉の励ましに頼りなさいと。そうすれば希望を失わず、忍耐することが出来るからです。走るべき道を走り終え。。。私はこの言葉に涙します。当時はキリスト者は迫害と処刑の危険が大きかったのです。それでもイエスを伝えに弟子たちは動きました。それが今の世に、この世界に誠の神と御言葉が多く伝わったのです。
こんな小さな私ですが、この先、御心にかなう走るべき道を走って行きたいものです。)

盆に入り諸々のビッグイベントや猛暑等報道も忙しいですね。我々は8日に湖西道路を走り、今津から北西に向かい在原に着きました。ここは在原業平の生誕地と言われています。数回は行った経験がありますが、この8年は行ってないので、本当に懐かしいです。日本海は直ぐのところでもあります。


超過疎地ですが、何故か暖かさも感じられ、母の懐に帰った感覚と、余りにも過疎化した悲しみを感じます。最近保存の動きがあるのが嬉しい事です。京都の美山の様にぜひ保存してほしいですね。回りの風景も美しく、JRマキノからバスでも出れば近いです。またメタセコイヤにも近く、都会からそう遠くないと思います。

待宵草も咲いています。

懐かしい茅葺に着きました。何度この家を撮ったか。旨く撮れなかったですが。

これから中へ入って行きましょう。
上の言葉
(パウロの獄中から愛弟子テモテに送った手紙です。迫害と苦難に大きな忍耐を養われ、最後の力を振り絞って弟子テモテに送りました。神を信じ信仰と御言葉の励ましに頼りなさいと。そうすれば希望を失わず、忍耐することが出来るからです。走るべき道を走り終え。。。私はこの言葉に涙します。当時はキリスト者は迫害と処刑の危険が大きかったのです。それでもイエスを伝えに弟子たちは動きました。それが今の世に、この世界に誠の神と御言葉が多く伝わったのです。
こんな小さな私ですが、この先、御心にかなう走るべき道を走って行きたいものです。)