日々の思い

日常の出来事、思いを書き続けて、自分を見つめて行きたいと思っています。

会話

2018-05-13 08:39:26 | 日記
「神はわれらの避け所また力である。悩める時のいと近き助けである。」詩篇46:1



朝の散歩をしてますと、久し振りに近所の人と会う事が
あります。それだけ教会へ~と足が向いていてご無沙汰。
たまには近所の人とお交わりしなくちゃ。



彼女は海外旅行マニア。ご主人が定年になってから、アルバイトをしたり、
それが済めば、海外。帰ればまたアルバイト。そしてまた海外。
その内にアルバイトをやめ海外旅行は年4回くらい。羨ましい限り。
頑張って来たのだもの、お金は使わなきゃ損よ!ごもっとも。実に
夫婦共にまじめにやって来られた。私もまじめだったかな?
子供の為にある程度残してやりたいし。



スーツケースは皆家まで取に来てくれ、向こうでも部屋まで
持って入ってくれ、手荷物だけ持てばよい旅行社もある。少し
高いですが。70代80代向けとか。随分前に行ったイタリアは
そういう会社で楽だった思い出が私もある。今や身体障碍者向けの

上の言葉
 人はいざという時のため、いろいろな手立てを考え、準備します。しかし、実際に事が起ると、準備したものはなにひとつ役に立たないことが多々あります。それは人が心を忘れて、物質的な方策に頼るからです。軍備、医療、経済、人脈など、周到に用意しても、それを用いる人の心が動揺し、くじけてしまうなら、それらは無用の長物です。まず大切なのは何があっても揺るがない、不動の心を得ることです。そのためには神様を信頼するほかありません。(KE)

会社もあるとか。1度フランスへ行きたい病になりそう。