日々の思い

日常の出来事、思いを書き続けて、自分を見つめて行きたいと思っています。

茅葺

2018-05-24 08:12:14 | 日記




若葉と美山の茅葺です。若葉は何処でもマッチするものですね。



昨夜息子と話していて、息子との会話で、友人関係の
人が過去に事業で失敗して、子供が高校に入ったけど
お金がかかり、ぎりぎりの生活とか。何処も有り余った
お金は少ないですが、我が母はよく言ってました。
仕事、資産、現金もある程度必要。偏ったらダメだと。
息子もそれを守ってるのか、自分に相応しくない大きくは
しないとか。やはり安全さが大事でしょう。人によりますが。
主は財に捕らわれ過ぎてはいけないと聖書に書かれています。





美山。また行きたいものです。京都の奥座敷と言われる鞍馬や
貴船もいいですが、ちょっと遠いですが美山もまた違った
良さがあります。

上の言葉
「造り主」を覚えるとは、自分の力や努力、知恵や計画で生きているのではなく、造り主である「神様によって今日がある」と認めることです。そうなると、日々の生き方、考え方がガラリと変ります。思い通りにならないこと、予定と違うことを嘆いたり、失望したりすることはいりません。そのようにしている「造り主」が居られるのですから。(KE)