「すべて神の御霊に導かれている者は、すなわち、神の子である。」ローマ8:14

昨日は母の日礼拝でした。例年男性陣がお弁当とデザートを作り、
お母さんと思える人に食べさせて下さるのです。男性陣に乾杯。
美味しくいただきました。

古き讃美歌で「母は涙かれる間なく~♪:という歌詞があります。子育ては、
実に大変!24時間、365日子供から目を離せないですから。子供が寝ている
間だけ少し休憩を取る位でしょうか。今のお母さんはまだ医学が進み随分助けら
れてると思います。ニュースで子供を殺す親がありますが、昔は考えられないです。
でも根底は母の愛は変わらないと思えるのですが。

昔は女性の地位も低く、2世帯家族が多い。医学が進んでなく、病気で子供が
よく死んだ。涙が枯れる間がない。なんとなく解ります。私の母も自分を
犠牲にして育ててくれたのは凄く解ります。自己犠牲の母の愛はイエスの愛に
通じます。晩年の自己中心になった母でなく、小さい時の母には会いたい!

私の母度は?やはり自分を犠牲にしても子供の為に耐えた気がする
かな?
上の言葉
人はすべて神のかたちに象られて造られたものだから、本来神の子であったのです。だから、私たちを「神の子」にすることが神様の救です。神の子の資格は「御霊に導かれる」ことだけです。その模範となったのがイエス様です。イエス様は私たちの長兄となり、どのように生きることが「神の子」であるかを実践してくださいました。主は徹底して自分を捨てて、父なる神様の御心に従われました。そのように、私たちも御霊の声に全く従うとき、神の子となります。(KE)

昨日は母の日礼拝でした。例年男性陣がお弁当とデザートを作り、
お母さんと思える人に食べさせて下さるのです。男性陣に乾杯。
美味しくいただきました。

古き讃美歌で「母は涙かれる間なく~♪:という歌詞があります。子育ては、
実に大変!24時間、365日子供から目を離せないですから。子供が寝ている
間だけ少し休憩を取る位でしょうか。今のお母さんはまだ医学が進み随分助けら
れてると思います。ニュースで子供を殺す親がありますが、昔は考えられないです。
でも根底は母の愛は変わらないと思えるのですが。

昔は女性の地位も低く、2世帯家族が多い。医学が進んでなく、病気で子供が
よく死んだ。涙が枯れる間がない。なんとなく解ります。私の母も自分を
犠牲にして育ててくれたのは凄く解ります。自己犠牲の母の愛はイエスの愛に
通じます。晩年の自己中心になった母でなく、小さい時の母には会いたい!

私の母度は?やはり自分を犠牲にしても子供の為に耐えた気がする
かな?
上の言葉
人はすべて神のかたちに象られて造られたものだから、本来神の子であったのです。だから、私たちを「神の子」にすることが神様の救です。神の子の資格は「御霊に導かれる」ことだけです。その模範となったのがイエス様です。イエス様は私たちの長兄となり、どのように生きることが「神の子」であるかを実践してくださいました。主は徹底して自分を捨てて、父なる神様の御心に従われました。そのように、私たちも御霊の声に全く従うとき、神の子となります。(KE)