日々の思い

日常の出来事、思いを書き続けて、自分を見つめて行きたいと思っています。

8月11日  御言葉をあなたへ   猛烈な暑さが来た

2020-08-11 07:38:10 | 日記

「あなたがたの中に、罪の惑わしに陥って、心をかたくなにする者がないように、『きょう』といううちに、日々、互に励まし合いなさい。」ヘブル3:13

 心が頑なになるとき、そのきっかけは実にたわいもない、面子やプライドなど、小さなことではじまります。そこから争いや対立、憎しみ合うことになってとんでもない結果を招きます。それはまさに罪のしわざです。そうならないために、心が頑なになったとき、出来るだけ早く素直に忠告を聞き入れ、すぐに心をかえることが大切です。遅くなると厄介です。(KE)

        宇治田原

夫Aさんは4時頃起きて、ついでに私も早い朝食をとる。昨夜遅くまで

夏休み中の息子と遅くまでしゃべり、これでは睡眠不足なので食べて

また寝る。ゆっくり話せるのは盆正月の長い休みのみでしょう。時間を

気にせず話せます。話すのも認知症の予防になるらしいからこれもまた

良しでしょうか?実によく忘れるし、覚えられない。困った事です。

学生時代、私は理系人間らしく、英語の単語が覚えられず、欲もなく、

今のように塾もなく、ほっておいたら英語だけが落第点。英語といえば

苦手!でその後学ぼうともしなかった。昨日友達がネットで学べるよ、

と教えてくれてやってみるのですが、鬱陶しいです。ボケ防止ににがて

なものに挑戦しますか。3日坊主だったりして。