![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/94/c3a3ee69a13c76bb562be36f7b636422.png)
宮城の果物でスイーツ作り
~りんごパンケーキとマイパフェ作り~
開催日時:10月12日(水)10:00~12:30
開催場所:富谷市あけの平公民館
参加者:小学3年生~6年生 10名
講師スタッフ:中川牧子 植村純子 藤澤律子 髙橋弥生
小学生秋休み最終日、富谷市あけの平公民館にて小学生10名と宮城の野菜・果物を使ったパフェ作りをしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/77/a29e074c9d05c9f8e5952878722346d5.jpg)
中川牧子さんから調理の説明をしながら炊飯器でリンゴのパンケーキを作り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/19/5bdda366419f6ba85f219af8c1ba2b90.jpg)
植村純子さんの野菜的果物・果物的野菜のお話、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/44/b0d45147854c8dc13be3b9bb5e8f5c56.jpg)
藤澤律子さんのリンゴ・ナシ・ブドウ・イチジク・エダマメのお話を、小学生たちは真剣に聞いてくれました。
ん~いい匂い♡
やがてリンゴのパンケーキが炊き上がり、いざ調理開始!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6f/06db49e79fbd71d511dac6c5de90edd8.jpg)
コロナの影響で「調理実習」がほとんどない状況の中、小学生たちはとても丁寧にそして大胆にスイーツを作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/eb/3e8227d69b24dda4ee7f044a3377bd45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9e/b7ba0edae459db8d3a8e4f9ea19b460c.jpg)
普段ご家庭でお料理をしているスイーツ男子は、こんなに薄くナシを切りました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/87/d42bde321ed65578967fb1208d28e0c0.jpg)
男子は立体的(ほぼタワー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0b/0f34a329761c36cec2cb4539b24965fe.jpg)
女子は平皿に安定的に、そんな盛り付けが多くみられました。
いただきまーす。の後は黙食。
今の小学生は全く騒がず黙食。とても偉いなぁと感心しきりでした。
急遽エダマメ(秘伝豆)をトッピングしたのですが、少しの塩気で甘みが際立ちとても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3a/e8976735eaec24aa2ec7261e15895683.jpg)
宮城県のソウルフード「イチジク」を初めて食べた小学生が多く、
意外と美味しかった
まったく美味しくなかった
と、意見は割れましたが、
今日のパフェ作り楽しかったひと―?美味しかったひと-?
全員はーい!
で締めくくることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d4/f14a9ddc4f5bd902d0305ee30404e274.jpg)
宮城県の野菜や果物でパフェなどのスイーツ作り、皆さんも作ってみてはいかがでしょうか。
(記事・画像 髙橋弥生)