だらだら奥様

家事嫌いの奥様です。掃除してるより仕事のほうが断然!楽だわ~。おほほほ。

ヴィオラ 弦の交換

2010-10-21 16:46:10 | ヴィオラレッスン
交換してまだ1ヶ月ちょいだった オリーブのC線が切れてて ガックシ。 il||li _| ̄|○ il||l


弦にはスチール・ガット・ナイロンなど素材が違うものがあり、その中でも「オリーブ」という弦は高級品なのですよ。
楽器によっても合う合わないがあるので 値段が高いからいい弦、という訳ではないとは思いますが、少なくともオリーブの弦の音色については誰もが認めるところではないでしょうか。
ただ・・・音程が安定するまでに1週間ほど(温度や湿度によってはそれ以上のことも)かかるのが難点。
演奏会の直前とかだと怖くてナイロン弦をつけてしまいます(^▽^;)


ところが!
ガット弦なのに音程が安定するのが早い!という「パッシオーネ」の評判を聞き、まず切れたC線をこれにしてみることに。



うーーーーん。

まだ張ったばかりなのでなんともいえませんが 第一印象は「粗い音」でした。
テンション強め?
これ・・・ガット弦??

まぁオリーブも張った直後は ぼやけた感じの音だったのが数日で好みの音に変わったので パッシオーネもどうなるか見届けなくっちゃ。

せっかく1セット揃いで買っちゃってるので とりあえずは順次全部の弦を張り替えてみる予定。

ちなみに エヴァ・ピラッツィも割と人気のナイロン弦ですが私の好みではなく、もったいないですが、ほとんど使わないうちに交換しちゃいました。



さてさてヴィオラレッスンですが

私の一番の課題は「大きく弾く」なんですが 大きく弾けない一番の原因は

『元弓までしっかり使えていない事』

これはもう昔からそう。
自覚もあります。
自分ではそこそこ元まで使ってる気になってるんですが 実際には10cmくらい手前で返しちゃってるようです。

これを元まで使えるようになれば 表現ももっともっと大きくなるかな?と頑張って意識して練習練習。

後はブレスを意識すること。
曲になるとあっという間に忘れてしまいます(^_^;)


「音程が悪い」のも大問題です(^▽^;)
楽器が変わると それほど大きさに違いはなくても指と指との間隔が変わってしまいます。元々安定したピッチをとれなかったのに さらにダメダメに。

ファーストポジションの音程がきちんととれてないっていうのは・・・かなり重症ですよね~~(T_T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする