打てるレーンと打てないレーンの差が激しすぎて 余計に迷っている今日この頃。
197 215 226 222
トータル 860ピン
アベレージ 215.0
ま、簡単な1本残りを4回もミスしてるのがまずいんですけど、
それでもノーヘッドなし、ノーミスも2ゲーム(^^)v
と、思いきや 別のセンターでは4ゲームの間に全然投げるところがわからないままで
アベレージ150で終了とか(^▽^;)
打てない大きな原因は「球が弱いこと」
ほぼ縦回転”しか”してないので ピンをはじいてくれない。
ゆえに ストライクになるゾーンが他の人よりも狭い。
そこで、強いボールを目指して 日々練習中なのです。
幸い打てるセンターの支配人さん&ドリラーさんが 熱心に指導してくれるので、ありがたやありがたやです。
とにかく第一の目標は「サムを早く抜く」これにつきます。
油断するとすぐに遅くなっちゃう。
自分で「落ちた???」と思うくらい早くても大丈夫とのこと。
サムが抜けたあとは「回そう」などとは思わず、振り子の力を利用して、ゆったりと大きなスイングでボールを送り出す。
そうするとあら不思議。
手前は走って、奥で少ないなりにもショートフックがかかってポケットへ~~♪♪
縦回転のボールが投げられるのは 将来は武器になるはずだから、今は手首を無理に返したりせず、
のんびり投げてるように見えても ゆったりと大きなフォームで 焦らないタイミングで投げることを身体で覚えよう!
早いレーンでボールが曲がらず 思うように投げられない時には余計に力が入ってしまうことが多いんですよね(^▽^;)
そういう時 いかに早く気持ちを落ち着かせて ゆったりとした投球ができるようになるか、も 精神面での修行が必要ですね。
197 215 226 222
トータル 860ピン
アベレージ 215.0
ま、簡単な1本残りを4回もミスしてるのがまずいんですけど、
それでもノーヘッドなし、ノーミスも2ゲーム(^^)v
と、思いきや 別のセンターでは4ゲームの間に全然投げるところがわからないままで
アベレージ150で終了とか(^▽^;)
打てない大きな原因は「球が弱いこと」
ほぼ縦回転”しか”してないので ピンをはじいてくれない。
ゆえに ストライクになるゾーンが他の人よりも狭い。
そこで、強いボールを目指して 日々練習中なのです。
幸い打てるセンターの支配人さん&ドリラーさんが 熱心に指導してくれるので、ありがたやありがたやです。
とにかく第一の目標は「サムを早く抜く」これにつきます。
油断するとすぐに遅くなっちゃう。
自分で「落ちた???」と思うくらい早くても大丈夫とのこと。
サムが抜けたあとは「回そう」などとは思わず、振り子の力を利用して、ゆったりと大きなスイングでボールを送り出す。
そうするとあら不思議。
手前は走って、奥で少ないなりにもショートフックがかかってポケットへ~~♪♪
縦回転のボールが投げられるのは 将来は武器になるはずだから、今は手首を無理に返したりせず、
のんびり投げてるように見えても ゆったりと大きなフォームで 焦らないタイミングで投げることを身体で覚えよう!
早いレーンでボールが曲がらず 思うように投げられない時には余計に力が入ってしまうことが多いんですよね(^▽^;)
そういう時 いかに早く気持ちを落ち着かせて ゆったりとした投球ができるようになるか、も 精神面での修行が必要ですね。