動画を撮るきっかけは 最近一緒に投げてる 薬学部卒業したての理系男子K君が
「言葉で説明するよりわかりやすいですよ」と携帯で撮ってくれたのが始まり。
「自分が思ってることの半分できてたらいいほうです」、というK君の言う通り・・・
最初自分のフォームを見たときは 愕然としましたね~~~(^▽^;)
もうちょっと格好よく投げてるつもりだったんですけど(泣)
ボウリングを始めて1年半。
今ならまだそこまでフォームも固まってないだろうから 修正するなら今しかないでしょ!
20130924_1の動画
20130924_2の動画
と、思いながらも 大会になるとついついスコアが気になっちゃって フォームやリリースのことは二の次になってしまうんですよね(^▽^;)
昨日のチャンピオンチャレンジは
167 195 215 192 171 167
トータル 1107(ハンデ込み 1239)
アベレージ 184.5 (ハンデ込み 206.5)
最初のボックスでは3ゲーム目ノーミスで200アップできましたが
移動後の9フレ10フレで イージー連発で200を逃したあとは スコアを落としてしまい
残念ながら 11位で終了。
賞品はナシでした~~(T_T)
「言葉で説明するよりわかりやすいですよ」と携帯で撮ってくれたのが始まり。
「自分が思ってることの半分できてたらいいほうです」、というK君の言う通り・・・
最初自分のフォームを見たときは 愕然としましたね~~~(^▽^;)
もうちょっと格好よく投げてるつもりだったんですけど(泣)
ボウリングを始めて1年半。
今ならまだそこまでフォームも固まってないだろうから 修正するなら今しかないでしょ!
20130924_1の動画
20130924_2の動画
と、思いながらも 大会になるとついついスコアが気になっちゃって フォームやリリースのことは二の次になってしまうんですよね(^▽^;)
昨日のチャンピオンチャレンジは
167 195 215 192 171 167
トータル 1107(ハンデ込み 1239)
アベレージ 184.5 (ハンデ込み 206.5)
最初のボックスでは3ゲーム目ノーミスで200アップできましたが
移動後の9フレ10フレで イージー連発で200を逃したあとは スコアを落としてしまい
残念ながら 11位で終了。
賞品はナシでした~~(T_T)
横からの動画拝見しましたが、良い感じで投球されてると思うんですがね。
この投球フォームで何か不都合でもあるんですかね?
私のレベルからだとこのフォームでスコアが200UPされてるようだしアベレージも180のようですし。
更に上を目指すにはこのフォームでは駄目なんでしょうかね。
びおらんさんの奥で投球されてる男性ですとちょっと違うかなと?は思うんですがね。
私の場合はあながちこの男性の部類に入るのかもしれませんがね。4
奥で投げられてる男性は 70歳過ぎてらっしゃいますが毎日欠かさず10ゲームは投げてらっしゃいます。
若い頃は15Pのマイボールだったそうですが 今は12Pのハウスボールで それでもアベレージ175は打ってらっしゃると思いますよ。
完全横向きからのいわゆるUFO回転なんですけど めちゃくちゃコントロールがいいんです。
アベレージ180弱と200との間には 多分かなり大きな壁がありますよね。
そこを乗り越えるためには 今のフォームでは通用しないと思います。
190まではコントロール重視のスペアボウリングでもなんとかなるかもしれませんが、それ以上になると 連続ストライクが必要ですよね。
どんなオイルでも 対応できるようになるには 球質と球速 両方必要で、そのためには フォーム改造が必須だと感じています。
もうね、完全にボウリングにのめりこんじゃってます(笑)
私ごときにはよく解りませんが、色々と参考になるアドバイスだと思いますが、私ごとき土日ボウラー(さほど上を目指さず楽しみとしてボウリングをしている)にとっては無縁のアドバイスとも言えますね。
ボウリングは下手でも好きで楽しみでしてる人も多くいるって事も忘れないで下さい。
ボウリングに対する考え方が違えば見方も違ってきます、このブログには今日限りで書き込みは致しません。
ハイスコアレーンコンディションならば、自分のラインができ、ある程度コントロールがあれば、狙っている板目を2枚はずしてもストライクになったり、ポケットにいきますから。ハイスコアレーンコンディションとは別名トリックレーンコンディションですので。難しいオイルコンディションでは、オイルの濃淡がほとんどなかったりする為、ボウルのリリースポイントや着床点、投げる板目が少しでもずれたら、ノーヘッド、狙ったところとは違うところにいきます。難しいコンディションで点数が落ちるのは、レーンコンディションがプレイヤーに投球全般において、うまくタイミングとれてませんよと教えてくれているんだと思います。日々体調が違うので、昨日はできたのに今日はできないということもあります。いかに誤差を少なくできるようになるか、それには、感覚を忘れないように体調を考えた上で練習を続ける必要があります。試合や大会で緊張感がある中で、はしゃいだり楽しんでできればいいですが、周りは練習を積んで大会に照準合わせてきた人ばかりですから。JBC?の大会参加されているならば、センターの大会とは緊張感が全然違うはず。優しい言葉をかけるのは、簡単です。しかし、自分と向き合う姿勢や厳しさがなければ、調子のいいときは点数でるでしょうが。それ以外ではうまくなれないと思います。
ボウリングは小さな子どもから80を超えるかたまで 幅広く楽しめるものですね。
私も最初は娘たちと なんにも考えずに ただワイワイとボウリングをやっていましたが いつの間にかスポーツとして向き合うようになりました。
レジャーボウリングもスポーツボウリングも どちらも「ボウリングを楽しむ」という気持ちには変わりはないと思います。
上手く表現できず、不快な思いをさせてしまったようでしたら すみません。
これからもお互いボウリングを楽しみましょう♪
アドバイスありがとうございます。
オイルの違い、レーンの違い(ウッドかアーマーか等)、アプローチの違いで 全然違うボウリングになってしまうのは いろいろなところで投げるようになって 痛感しております。
JBC等の大会になると 参加人数によっては 最初の3ゲームと 最後の3ゲームが全く違うコンディションになるし、本当にむずかしいですね。
私の場合練習投球だけでは上手く身体が動かず、タイミングがずれてしまって 2ゲーム目くらいからようやくいつものタイミングで投げられるようになってくることが多いので、少しでも早くいつも通りに投げられるように、というのも 大きな課題のひとつです。
ストレッチ等は念入りにやってるつもりなんですが・・・。
準備運動・・・ひねる運動やってました(・・;)
大会で集中して投げるのは本当にむずかしいですね。
センターの大会は開始時間が遅く、6ゲームの大会になると少しでも早く投げなくちゃ、という気持ちが働いてしまいます。
結果 イージーを生んでいることも多いかもしれません。
普段の大会のときから いかなる時でも集中して投げる練習をしなくちゃいけないんですね。
新人戦まであとわずかですが、周りの雰囲気にのまれることなく 自分の投球に集中できるよう 練習していきたいと思います。
アドバイスありがとうございます。