goo blog サービス終了のお知らせ 

だらだら奥様

家事嫌いの奥様です。掃除してるより仕事のほうが断然!楽だわ~。おほほほ。

トトロ本番間近

2006-07-28 16:34:11 | 音楽
久しぶりにオーケストラの話題など。

オーケストラの本番が明後日に迫りましたが トトロ・・・弾けない所があるままで本番を迎えることになりそうです(^_^;)
テクニックを駆使して 周りの邪魔にならないよう 16分音符をひとつおきに弾いてごまかしちゃいます。
(○×○×○×○×・・・)
9月にやる演奏会でもトトロあるんで 最終目標はこのときってことで勘弁してください、パートリーダー殿。

後輩の学生さんの演奏会を聞いた後は 親しいOB同士での飲みがあるんですけど その時同じアマチュアオケに入ってるチェロの先輩から「弦の人間の意識が低すぎる!」とお叱りをうけました(個人的にではありませんが)
管楽器の場合 自分が吹かないとそのパートの音はなくなってしまいます。
弦に比べると一人ひとりの責任がやはり違ってきます。
当然 初めての練習の時も 管楽器の人がきちんとさらってくるのに比べて 弦の人間は初見で望む人も結構多いようです(私を含めて(・_・;)反省)。
管楽器の人たちが 音符はきちんと吹けるて当たり前、そこから先 どれだけ豊かにふけるかを目標にしている点と比べると 私などは譜面どおりに弾ける!が目標だったりしますから(す、すみません。オケの中の最低レベルの人間ですから)
ここはこういう風に弾けたらいいなあっていうのは 当然頭にはあるんですけど いかんせんテクがついていきません。

「ちゃんと個人練習しておかなくては」と頭では思ってるんですけど、家に防音室がある訳じゃなし 平日は絶対に無理。
じゃ、休みの日に・・・となると 普段さぼってる家事や子供との時間が優先になってしまうんですよね。(と自分に言い訳)

結構家で練習するのって 恥ずかしいんですよ。下手だから(自爆)
うーーん・・・サイレントビオラ買っちゃう!?宝くじ当たったら。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 学童保育のお弁当0728 | トップ | 夏休みさわやかコンサート ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事