切られお富!

歌舞伎から時事ネタまで、世知辛い世の中に毒を撒き散らす!

五月の歌舞伎座、團菊祭の演目決定!

2008-03-11 23:59:59 | かぶき讃(トピックス)
ちょっと遅くなりましたが、五月の團菊祭の演目が発表になりましたね。まあまあかな~。五月は新橋演舞場の「四谷怪談」もあるし、忙しい~。

やっぱり見物は夜の部の「青砥稿花紅彩画」ですか。

海老蔵の「渡海屋・大物浦」は、勇壮な終わり方ばかりが注目されるけど、渡海屋銀平のときの貫禄がこの芝居を左右しますよね~。

あとは、三津五郎の「喜撰」ですかね~。

五月は文楽もあるし、忙しいなあ~。

           ☆    ☆    ☆

團菊祭五月大歌舞伎
平成20年5月2日(金)~26日(月)昼の部

一、義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)
  渡海屋
  大物浦

   渡海屋銀平実は新中納言知盛  海老蔵
             源義経  友右衛門
           武蔵坊弁慶  團 蔵
            典侍の局  魁 春


二、六歌仙容彩
  喜撰(きせん)

            喜撰法師  三津五郎
           祗園のお梶  時 蔵


三、極付 幡随長兵衛(ばんずいちょうべえ)
  「公平法問諍」

          幡随院長兵衛  團十郎
         水野十郎左衛門  菊五郎
           出尻清兵衛  三津五郎
            極楽十三  権十郎
            雷重五郎  松 緑
            神田弥吉  海老蔵
           近藤登之助  彦三郎
           唐犬権兵衛  梅 玉
         長兵衛女房お時  藤十郎



夜の部

一、通し狂言 
  青砥稿花紅彩画(あおとぞうしはなのにしきえ)
  白浪五人男

  序 幕 初瀬寺花見の場
      神輿ヶ嶽の場
      稲瀬川谷間の場
  二幕目 雪の下浜松屋の場
      同 蔵前の場
      稲瀬川勢揃の場
  大 詰 極楽寺屋根立腹の場
      同 山門の場
      滑川土橋の場

         弁天小僧菊之助  菊五郎
          日本駄右衛門  團十郎
            南郷力丸  左團次
           赤星十三郎  時 蔵
            忠信利平  三津五郎
          浜松屋宗之助  海老蔵
          浜松屋幸兵衛  東 蔵
            鳶頭清次  梅 玉
         青砥左衛門藤綱  富十郎



二、三升猿曲舞(しかくばしらさるのくせまい)

            此下兵吉  松 緑
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三月歌舞伎鑑賞教室 『葛の... | トップ | 続・石原都知事に投票したひ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

かぶき讃(トピックス)」カテゴリの最新記事