
チケットを譲ってもらって行ったのですが、ほんと、感謝、感謝!小三治の「野ざらし」が聴けましたよ。よい思い出になりました!
小三治の枕は熊本の水の話だったんだけど、含蓄があったなあ~。とぼけているけど、談志とは違う頭の良さがある。以前聴いた3.11の日の話も面白かったですけどね~。
さて、小三治の「野ざらし」はCDは持っていたけど、生で聴いたのは初めて。かなりくたびれてきた感のある小三治だけど、くたびれ感も芸になっていて、晩年の志ん生や五代目小さんみたいな境地に向かっていくのかもしれない。
詳しい感想は別に書きますが、大いに満足した一夜でした!
PS:三三の「妾馬」もよかったですよ!
小三治の枕は熊本の水の話だったんだけど、含蓄があったなあ~。とぼけているけど、談志とは違う頭の良さがある。以前聴いた3.11の日の話も面白かったですけどね~。
さて、小三治の「野ざらし」はCDは持っていたけど、生で聴いたのは初めて。かなりくたびれてきた感のある小三治だけど、くたびれ感も芸になっていて、晩年の志ん生や五代目小さんみたいな境地に向かっていくのかもしれない。
詳しい感想は別に書きますが、大いに満足した一夜でした!
PS:三三の「妾馬」もよかったですよ!
![]() | 昭和の名人~古典落語名演集 十代目柳家小三治 一 |
クリエーター情報なし | |
キングレコード |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます