花日和

チロルの趣味の記録メモ♪

麻賀多神社(佐倉市)

2019年05月20日 | 千葉県神社(メモ)

 

2019年5月15日


 

麻賀多神社(まかたじんじゃ)HP

〒285-0025 千葉県佐倉市鏑木町933−1

御祭神:稚産霊命(わくむすびのみこと)

 

■神社メモ

・駐車場あり

・神社近くに佐倉城跡(公園)があります。


2019年5月15日

千葉県佐倉市・・・つい佐原と間違えそうになる私💦

方向音痴は、この辺からきているのだろうか( ;∀;)

さて、こちらの神社は、由緒書きや、城跡などの資料では、

地元の大事にされている神社のようですね~。

こちらが正面入り口になります。

駐車場は、こちらの神社の裏手にありますが、大型車だとちょっときついかも

しれません。

駐車場からくると、こちらの鳥居が出てきます。

こちらが正面の鳥居。

手水舎です。

屋根の上にシダが生えてた~こうゆうの好きです(*´з`)~♪

この日も、祈祷していただく方が、来ていました~散策中に太鼓の音が聞こえてきて、

心地よくなります。

御立派な拝殿ですよね。

ここの彫り物が、またよかった!!!

これだけ龍が主張してる彫り物は、初めてです~('◇')ゞ その他の彫り物も素敵なんですよ。

こちらが本殿です。

彫り物もかっこいいけど、黄色の細工がかっこいい~★とハートがありました。

社殿の周りに境内社がありました。

☝こちらの恵比寿様~

こちらのお稲荷さんでは、ノラ猫さんがお供えをいただき中~🐈

こちらが三峯神社で、脇に福禄寿さまがいます。

ちなみに、こちらの神社では境内社の御朱印もいただけます。

しっかり参拝して、いただいた御朱印がこちら☟

こちらは、佐倉七福神です!~他はお寺さんで頂くようになります。

今回は時間がなかったので、お寺さんは回れなかったけど、今度来た時は

七福神、回りたいなぁ。

社殿のすぐ脇にご神木がありました~どうやらお願いを結ぶ?縁を結ぶ??

そんな場所になっていました~。

現在は、社務所が社殿と離れていますが、拝殿とつながるようにつくりかえられる予定みたいですね~。

今の方が古さがあって、私は好きですが、お仕事されている方にしたら、新しく扱いやすい方が

良いのでしょうね~(´ω`*)

 

神社周辺には、御城跡、武家屋敷などあったりして、散策意欲がわいてきます~♪

御朱印はこちらです☟

 

おまけ~駐車場から見た本殿です☟

どう?木々がめちゃくちゃでが高いです~('◇')ゞ

本殿の脇の銀杏がご神木です~♪


近くの佐倉城の様子はこちら☞「佐倉城

 



最新の画像もっと見る