2021年3月3日
大鷲神社
〒270-1516 千葉県印旛郡栄町安食3620
御祭神:天乃日鷲尊
相殿神大己貴命・小名彦命
◆神社メモ
・駐車場あり
・社務所あり
こちらの神社は、以前からこちらの神社の事は知っていました。
今回、やっと参拝しに来ることができました。
鳥居の脇から駐車場へ入るところがあります。
鳥居の奥に階段が見えますが、正面と右わきに階段があります。
☝光で画像が見えにくくてすみません💦
今回は、正面ではなく右の階段から登っていきます。
こちらの神社は、👇こちらの場所で有名かもしれません(*ノωノ)
魂生大明神
ここからまだ、階段を上っていくと大鷲神社へ向かいます。
右に見えるのが社務所の建物で、この屋根の下に手水舎があります。
☝こちらが大鷲神社の拝殿になります。
☝賽銭箱にも鷲の彫刻がありました。
こちらは、拝殿には特に彫刻は見られませんが、こちらは本殿がとても素敵な彫刻を
されています。
この時期、本殿の脇では梅が咲いていました♪
社務所で御朱印を頂き、来た道と違う階段を下りて帰りました。
ここ、なかなか斜面が急で怖いです💦
👇こちらが頂いた御朱印です。
☝こちらの御朱印ともう一つ、魂生大明神の御朱印もありました。
(初穂料は各500円)