花日和

チロルの趣味の記録メモ♪

峯ヶ岡八幡神社(埼玉県川口市)

2021年04月12日 | 埼玉県神社(メモ)

2021年4月7日

 


 

峯ヶ岡八幡神社 HP

〒334-0056 埼玉県川口市峯1304

御祭神: 応神天皇(おうじんてんのう) 神功皇后(じんぐうこうごう)

     仲哀天皇 (ちゅうあいてんのう)

 

◆神社メモ

・駐車場有

・社務所あり

・御朱印は書置き対応でした。

 


※駐車場は、拝殿脇に大きな駐車場があります。(他に第2駐車場もあり)

こちらの神社は、駐車場から歩くと、二の鳥居から入るようになります。

この鳥居をふりかえると・・・。

灯篭がずら~っと並んだ参道が見れます。

※実は、この日は時間の関係で、この参道奥へは行ってないんです(;´・ω・)

鳥居の脇には、大木がありました! 大きすぎて画像に入りきれません💦

狛犬さんは、愛嬌のあるお顔ですがにらみは聞いてますね。

丸みのある姿をしていて、特に鼻が特徴的だなぁ。

手水舎があります。(※センサーで自動で水が出ました)

そのわきの苔の具合の雰囲気が好き~♪( *´艸`)

ここの神社は、神門があります。

神門がある神社ってかっこいいなぁ~♪

神門前に、御嶽社があります。

神門の正面に拝殿が見えます。

本殿は、朱塗りの建物でした。

地面は桜の絨毯です~(*´ω`) 桜は終わっちゃって葉桜でした。

拝殿側から見た神門です。

↓境内社

奥から白山社、神明社、日枝社になるそうです。

 

拝殿の脇に大きな銀杏の木

 

画像だと、迫力が伝わらないよね~💦

この大イチョウの脇にちょっと凄い木を発見!!

 

☝正面から見ると根元が細いな~と思いつつ、裏を見ると、中心部がなくて半分になってた!!

しかもよじれてるし、凄い生命力を感じますなぁ~(;'∀')

 

☝どうしても太陽の光に反射して、よく見えない💦

 

こちらで頂いた御朱印はこちら↓

 

神社の近くに、猫ちゃんがいました♪

猫ちゃんが3匹ほどいました~(=^・^=)

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る