花日和

チロルの趣味の記録メモ♪

武州白子 熊野神社(埼玉県和光市)

2022年11月25日 | 埼玉県神社(メモ)

2022年11月16日

 


 

武州白子 熊野神社

〒351-0101 埼玉県和光市白子2丁目15−50

御祭神・伊弉冉尊 ・建御名方命 ・速須佐男命

   ・速玉男命 ・事解男命  ・倉稲魂命

※参考サイト

◆神社メモ

・駐車場有

※駐車場は、(鳥居正面から来た場合)鳥居を正面西左わきを抜け社務所の脇にある

 砂利の場所が駐車場になっています。ただ、道が狭いのでご注意下さい。

 入口は、社務所脇にも通れる道があります。

 

 


※背景に写っている車などはぼかさせていただいてます。

 用事の途中で立ち寄った熊野神社になります。

参道奥に鳥居があるのですが、今回、鳥居からの画像を写してなくて残念😅

そして、こちらが拝殿になります。

今回は、七五三の御祈祷中だったので参拝だけして、祈祷の邪魔をしないように離れた場所から

撮影したので、近くでは撮影しませんでした💦

拝殿の右わきに階段がありますが、そこを上っていくと、神社を出てしまいます。

ちなみに、こちらの本殿裏手には小さな池があります。

そして、神社境内にある山、富士塚。

こちらは、山を正面に右手から自由に上がっていくことができます。

それほど高くない山だけど・・・ここ最近の運動不足が久々にでたよ~( ;∀;)

そしてここから見る境内が一番素敵かと思いましたいかがでしょう

☝ここからは写っていませんが、大きな銀杏の木がいくつかありました。

その中でも駐車場のところにあったイチョウの木が見上げるほどおおきかったです。

この時はままだ紅葉してませんが、紅葉したらまだ雰囲気も変わってくるのでしょうね。

そして、今回頂いた御朱印はこちらです☟

 

ちなみに、社務所裏手に建物が見えるのですが、お話を伺ったところ熊野神社とは関係はなく

清龍寺不動院というお寺がありました。

まぁ、ちょっと違った雰囲気のあるお寺でしたが、今回は立ち寄らずに帰りました。

 

 



最新の画像もっと見る