人生最高!

日々反省、日々発見、
日々決意、日々後悔・・・
こんなvorinでも間違いなく進歩しているはずです!!

今期は日本語リテラシー演習1科目のみ受講

2024-04-19 17:05:59 | 放送大学での学習記録

飽き性なvorinですが、

放送大学の授業が面白いので専科履修生を続けております。

毎期、1~2科目が最適で、

3科目取ると仕事との両立に四苦八苦します。

 

これまでは単位認定試験で〇×の試験を受ける科目しかやってきませんでしたが、

オンライン授業と呼ばれるレポート提出で単位を認定してもらう科目があります。

〇×試験は、正誤が明確なので楽ですが、

レポートとなるとハードルが高いのではないかと避けておりました。

 

今年は4月~7月まで仕事をセーブしている影響で余裕があるので

オンライン授業の「日本語リテラシー演習」に挑戦することにしました。

前々期と前期に、

「日本語リテラシー」と「アカデミックライティング」という科目を

学んだので、実際に書いてみようと思ったのです。

 

ちなみにこの2つの科目は、高校生ぐらいになったら

文系も理系もやっておいたほうがいいお勧めの授業です。

レポートや論文などの文章の書き方を教わります。

 

中学生までは感想文ぐらいしか文章を書いてこなかったのに

高校生以上になると突然先生からレポート提出を求められるようになります。

何をどう書けばいいのか、vorinは全く分かりませんでした。

文章を書くと言えば、起承転結。

でもレポートは小説とは違います。

結局のところ、それでよいのか悪いのか分かりませんが、

先輩方から過去のレポートを見せてもらうなどして

見よう見まねで乗り越えました。

vorinの卒論なんて、研究の意味すらよく分からないまま

ひたすら実験を繰り返し、

先生と先輩の論文をちょっちょっと直して提出して卒業です(笑)

 

さて、先週の土曜日、日本語リテラシー演習の第1回目の授業を受け、

課題が2つ出されました。

別々にお題が出されて、

1つは200文字で、もう1つは300文字で書きます。

簡単なお題ですが、

昨日、やっと1つ目のお題が完成しました

もう1つはこれから着手です

 

そして、第2回目の授業を今週末受ける予定。

毎度課題が出ますので、どんどん書いていかなければいけません。

第1回目と2回目の課題は5月22日から提出可能となります。

1ヶ月程度時間がありますが、

この1週間、1つ目の課題を何度書き換えたことか。

途中で仕事が忙しくなったらヤバイです。

 

でも、vorinの仕事は文章を書くことが多いので、

すごく役に立つはずです。

こういう授業が学校にあれば良かったのになあ

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネットの世界は名誉棄損案件... | トップ | メトトレキサートの副作用で... »

コメントを投稿

放送大学での学習記録」カテゴリの最新記事