先週末、プロフェッショナルライセンスアカデミー(PLA)という
ところから電話がありました
リスクマネジメントの資格が一般公開されることになり、
今なら、有資格者の方に特別優遇制度があり、
今回ご紹介させていただいております。
vorin:はあ。
会場試験を受けることなく、
この資格がとれるんです。
vorin:はあ。
今、資格をお持ちの先生のところに
お電話を差し上げているのですが、
危機管理ということをどうお考えでいらっしゃいますか?
vorin:興味はあります。
・・・・しばらくやりとりしたあとに・・・・
では、資料を送付させていただきますね。
vorin:はい、どうぞ。
どうも営業マンの話し方が怪しすぎる
開業する前にかかってきた
国際ジャーナル誌の取材依頼と同じしゃべり方だ
数日後、資料が届き、中を見てみると、
パンフレットが入っており、
リスクマネージャー養成講座 40万円
騙されたくても、うちには40万円を支払う余裕はありません
で、本日同じ営業マンから電話がかかってきたので、
vorin:申し込む気はありません。
えっ?○○先生、リスクマネジメントは
これから必要になってくる分野ですよ。
興味がおありだっておっしゃってたじゃないですか
vorin:興味はあっても、今なにかをする気はありません。
本業に力を入れたいので。
40万円も支払う余裕ありませんし。
今後、必要になったときに取りますから、いいです。
○○先生、なにかカン違いされてませんか?
分割払いもできますし、
机に座って毎日勉強する必要はないんですよ。
vorin:40万円あるのなら、今は本業に使います。
開業されたばかりの人は、みなさん資金に余裕がないですから、
使いたくても使えないこともあるでしょう。
・・・・それでも、なんやかんやと食い下がるので・・・
vorin:あの、私が断わっているに、それでも売り込んでくるのって
不信感を抱きますよね
必要なら、試験を受けてでも取ります
分かりました。ガチャン
そのあと、インターネットで調べたら、
やはりありました
悪徳商法マニアのサイトに
以前は「プランニングスタッフ」という会社だったようです
一度国際ジャーナル誌で、素直に話を聞いてしまったので
リストに入っているようですね
そして、また素直に聞いてしまった
vorinは、案外いい人なようです
2チャンネルを読むと、
何年も前から同じ内容で勧誘しているようです
みなさん引っかからないように、お気をつけくださいませ
ところから電話がありました

リスクマネジメントの資格が一般公開されることになり、
今なら、有資格者の方に特別優遇制度があり、
今回ご紹介させていただいております。
vorin:はあ。
会場試験を受けることなく、
この資格がとれるんです。
vorin:はあ。
今、資格をお持ちの先生のところに
お電話を差し上げているのですが、
危機管理ということをどうお考えでいらっしゃいますか?
vorin:興味はあります。
・・・・しばらくやりとりしたあとに・・・・
では、資料を送付させていただきますね。
vorin:はい、どうぞ。
どうも営業マンの話し方が怪しすぎる

開業する前にかかってきた
国際ジャーナル誌の取材依頼と同じしゃべり方だ

数日後、資料が届き、中を見てみると、
パンフレットが入っており、
リスクマネージャー養成講座 40万円

騙されたくても、うちには40万円を支払う余裕はありません

で、本日同じ営業マンから電話がかかってきたので、
vorin:申し込む気はありません。
えっ?○○先生、リスクマネジメントは
これから必要になってくる分野ですよ。
興味がおありだっておっしゃってたじゃないですか

vorin:興味はあっても、今なにかをする気はありません。
本業に力を入れたいので。
40万円も支払う余裕ありませんし。
今後、必要になったときに取りますから、いいです。
○○先生、なにかカン違いされてませんか?
分割払いもできますし、
机に座って毎日勉強する必要はないんですよ。
vorin:40万円あるのなら、今は本業に使います。
開業されたばかりの人は、みなさん資金に余裕がないですから、
使いたくても使えないこともあるでしょう。
・・・・それでも、なんやかんやと食い下がるので・・・
vorin:あの、私が断わっているに、それでも売り込んでくるのって
不信感を抱きますよね

必要なら、試験を受けてでも取ります

分かりました。ガチャン

そのあと、インターネットで調べたら、
やはりありました

悪徳商法マニアのサイトに

以前は「プランニングスタッフ」という会社だったようです

一度国際ジャーナル誌で、素直に話を聞いてしまったので
リストに入っているようですね

そして、また素直に聞いてしまった

vorinは、案外いい人なようです

2チャンネルを読むと、
何年も前から同じ内容で勧誘しているようです

みなさん引っかからないように、お気をつけくださいませ

だまされなくてえがったね
彼ピが、電話の途中で「10万円だったら買ってやるって言え
断わったあとだったから言わなかったよ
今度電話勧誘があったら、「今お金ないから、あなた立て替えておいてくれますか?」って言おうと思う
振り込め詐欺といい、こういった悪徳商法は
永遠に無くならないでしょうね
お互いに気をつけて生きていきましょう
昨日、わが家にも同様の電話がありました。
ネット検索してvorinさんのブログを発見しました。
抜群にわかりやすかったので、無断で当方のブログにリンクを張ってしまいました。
もし問題があるようならお知らせください。
『IT担当者の方お願いします』
で
『リスクマネジメントの.』
「すみません、うちいりません」と断ったら
即、切りやがった
かれこれ、10回目でしょうか
やはりまだ続いているんですね。
申し込んじゃう人がいるので
なくならないのでしょうね。
このブログが少しでも被害減少に
役に立てれば光栄です。
この不景気に得たいの知れない資格に
40万円も払えるリッチな人は
少なくなっているとは思いますが、
皆さまもご家族やご友人に注意喚起を
よろしくお願いします。
小売り店で店長をやっているんですが、3回ほど電話かかってきました(;;)
一回目は面倒だったんで資料請求したところ2回目の電話で何故か申し込みをする前提でお話をされわたしが断ったところ、は?と言われたりバカにしたように鼻で笑われたりと大の大人がどうしようもない電話の対応をしてきました。
そして本日また電話がかかってきて、何故資料請求したのに資格を取らないのかと言われました(笑)
その時に前回の電話対応の悪さを指摘しておかしいですよね?と言ったら、資料請求したのに資格取らないあなたの方がおかしいですよね?と言われました(笑)
お宅の会社名と電話番号教えて下さいと伝えた所、もう二度と電話しませんので と言われガチャンと電話切られました。
資料は捨ててしまいましたが、値段は39万と10万の2択でした。
こういうの本当に腹立つんですけど何かできないんですかね?
本当にどうしようもない悪徳商法です。
こんな前からあるんですね!
ベックの橋本
って名乗ってました。
今回特別に、育成枠で500人 自宅で試験が受けられるんです
だそうです。
そんな資格、必要ないですね
情報、共有して行きましょう