すごく小さいことなんですけどね
郵便で書類を送ってもらったときに
封筒の端をハサミで切ろうとしたら
中の書類がゆるみなく封筒のふたのほうに上がっていて
あやうく切りかけるという状況に何度か遭遇します
お客様なら仕方がない。
郵便に慣れていないのだろうと思うようにしているのですが、
だいたいそれがあるのが役所から届く郵便物。
おそろしいことに封筒の糊付けに中の書類が巻き込まれていて
トントンしても下に落ちず、
おかしいなと思いながら下のほうを切って開けると
蓋にくっついて引っ張っても書類が出てこないということもあります
封筒のふたに中の書類がくっつくということは、
糊付けのときに中の書類が少し見えていると思うのですが、
なぜその時点で奥に入れないんだ
蓋にくっついていると
最初にハサミで切りかけ、
次に気付いて外すときに破れたり紙がうすく剥がれたりして
イラッとします。
こういう苛立ち、分かってくれる人いるかなぁ(笑)
お気持ち、めっちゃ分かります❗️
些細なことだけど、
イラッとしますよね💦
私も、仕事柄 封書を送ることがあるので、改めて気をつけようと思いました(≧∀≦)
共感いただけると嬉しいです。
私もこのブログを書きながら、
自分が郵便を出すときに気を付けようと思いました。
急いで郵便を作ったときや
スティック糊が思いのほか出過ぎたときは要注意ですね