ご機嫌いかが?

今日一日どんなあなたでいましたか

お散歩復活宣言

2007-03-31 20:43:49 | Weblog
花粉症の危機からやっとこさ脱出。
今日からまた、二人と一匹の散歩になりました。
犬のピーちゃんが、「あんたも行くのかい?」と言いたげに見上げた。
だってあなた・・・森林組合の周りの桜が開花して、見らんと損じゃが。
実にいい季節でござりまするな。
堤防の土手沿いには、大根の花がわんさか咲いていました。
ど根性大根も、ここなら楽しく揺れていられたものを・・・悲しい。
しばらく行かなかったから、景色がまるで変わって見えた気がする。

明日の日曜日は、何して過ごそう。
父が亡くなって、毎週日曜日は母に会いに実家に通って9週間。
元気になった母から、「今度の日曜日は、お呼ばれだから家にいないよ」
と電話で言っていたから、ココにいることにした。
でも、なんだか寂しい気がする。
ひょっとしたら朝になって、お墓参りに行って来る~と出かけるかもね。


ぽかぽかです

2007-03-25 19:26:51 | Weblog
今日も実家にお墓参りにお出かけ。
ちょっとコースを変えて綾経由で行きました。
あらららら・・・この町は何かが違う~と言うくらい凄い。
沿道沿いの植え込みの色鮮やかな事。
センスの良さが随所に感じ取れて、つい見とれてしまいました。
まさに春欄満でした。

母の元気が日を追うごとに膨らんできて、笑顔が出るようになりひと安心。
延岡と東京の叔母たちが来て、父の死を悼みつつ久しぶりの再会を喜びあい
思い出話に涙流して、げらげら笑ったり沈んだり。
女四人の会話は、とどめもなく続くのでありました。

桜咲く

2007-03-20 18:04:49 | Weblog
祐亮くん、合格おめでとう。
家族みんなで心配していた事、高校合格が見事叶いました。
悲しみに落ち込んでいた気持ちが、何処かへ行ってしまったみたいに
ばあちゃんが弾けていたね。
「嬉しいー」って
とにかく良かった良かった。

昨日の雨が嘘みたいに、今日の天晴れな青空はなに?
グゲー 何と言うことですかいな。
霧島連山がまるでアルプスと化してしまったように、雪化粧しちょる。
綺麗じゃありませんか。 お見事な景色に脱帽です。
二月のあの暖かさは、一体何だったのでありましょうかね~。
野に春の花が咲き乱れ、山は一面の雪景色。
季節がごちゃ混ぜだけど、ちょっと得をしたような感じですわ。

今日も雨だった

2007-03-16 18:04:04 | Weblog
庭の桜の木に蕾がいっぱい。
ピンクの可愛らしい花がチラホラ咲き出しました。
ところがこの雨で、なんだかさみしげです。
明日には、良いお天気になってちょうだーい。 頼みましたよ!
玄関前にはクリスマスローズが、優雅に咲き誇っています。
その下には、クリスマスローズの落としだねがいっぱい芽吹いています。
十何年かになると言うのに、この前初めて気がついた私であります。
今朝のNHK趣味の園芸で紹介してたの見て、楽しみが一つ増えたと
思っています。 この苗、買うと高いのよ。
とにかくいっぱい出てるから、土を買ってきて鉢あげから始めよう。
途中でくじける私が恐いけど・・・やってみるわ。
何年目に花が咲くか楽しみじゃのう。
                      

千の風になったね・・・父さん

2007-03-14 18:23:04 | Weblog
3月11日(日)お墓にて
五十日祭と納骨式で家族・親戚一同神官さんの祝詞に耳を傾けていた。
昨日の荒れた天気とは裏腹に、空も海も何処までも青く輝いている。
ここの墓地からは美々津の灯台がよく見える。
母さんがポツリと言った。
「ここに入ったら還って来た人はいない。どうやら良い所らしい。」
なるほど、なるほど。当たり前だが妙に納得した。
風が強い日ではあったけれど、儀式が滞りなく済んだあたりから
一段と強い風が吹いてきたね~と誰かが言った。
賑やか好きだったから、マイク片手に北山たけしでも歌いながら
旅立ったかもしれないな。
それとも ♪わたしの~お墓の前で~と歌ったのかな?
「今日はみんなありがとうね」と聞こえてきそうな気がした。

これもファッション?

2007-03-09 18:24:25 | Weblog
相棒と買い物に行く途中の車の中で・・・
「近頃マスクした人が多いよね、それも車の運転してる人」
相棒の指摘通り、すれ違う車のドライバーのマスク姿が気になりだした。
マスクと帽子の人も多いけど、あれじゃ銀行にはいけないね。
あとどれくらい、このファッションが続くのでありましょうかねぇ。

暖かかったり寒かったり~忙しい季節ではありますが、桜の蕾がまるく
膨らんできて、今か今かとその時を待っている様子。
まだ早いです。 はなずおうの蕾だって、もうわんさか膨らんでる。
卒業式や入学式にしみじみと眺める楽しみが、なくなるじゃないのよ。
それより早くこの花粉の季節を、どうにかしとくれな・・・!

まさか・・・

2007-03-05 18:29:23 | Weblog
実家からの帰り、ETC半額タイムだねということで高速へGOー!
ちょっと~。  前の車が不審な動きを見せてくれました。
ここは東九州自動車道・・・高速道路の中ですよ。
西都の始発インターから乗っかって、ユーターンは無いでしょう?
ここはハイウエーなんじゃから、ユーターンしたら危ないじゃろ!
でもどうやってユーターンしやったと?
対面通行で、いとも簡単に対向車線に行けるようになっている。
だからといって、どうしてそっちに行くかな。
不思議な不思議な運転手さん、免許証は何処の国で取られましたか?
ココは日本ですよ。
出口まで行って、タダでゲート出してもッたのかしらね。
相棒と見た快現象に、眠けも吹っ飛びましたとさ・・・やれやれ

朝っぱらから変な人現る

2007-03-02 19:03:44 | Weblog
「家の敷地内をウロウロする変な人がいるよ。」
おはようの挨拶もそこそこに、相棒からの伝達事項。
ほら見て・・・倉庫の中に誰か入っていったみたいよ。お客さん?
相棒が事務所に出勤途中、その方はおったらしいです。
しばらくして~ピンポーン。 だーりじゃーい!
玄関には行かずにインターホンで対応する事に。
カメラがついとらんから面倒くさいが、どうやらウロウロ君のお出まし。
「私、野の花会と言う者です・・・(あと延々と自分の主張を述べなさる)」
どうやら、福祉のボランティアを名のるお方らしい。
*家は間に合っておりやんす。ごめんなすって*
ガチャガチャと受話器を置いて、相棒に内線入れた。
変な奴がおいでなすった、対処せよ・・・すっ飛んで来てくれた。
本物ボランティアさんは、朝の七時半から物売りなどするもんですか。
そして、ひとんちの敷地内をうろついたりはしませんて。
ちゃんとした寄付などは、ちゃんとした形で納めさせていただきます。