ご機嫌いかが?

今日一日どんなあなたでいましたか

今頃咲きました

2009-05-29 21:43:04 | Weblog


この花は、君子蘭です   Hおじさんの形見の鉢植えの花
我が家に来て何年? やぁ~っと咲いてくれました



去年の暮れから春先にかけて、色んなドラマがあった我が家
車庫の中から、やっと外に出してあげることが出来ました



水のやり方も肥料のやり方も、何にも育て方を知らない私です
それでも、Nおばさんから頂いたこの花を、枯らせたくない




一昨年~株分けをして、幾鉢かの内のひとつだけが咲いた
Hおじさんが元気な頃、彼の自宅の庭には花が満開だった

「そろそろ命日の頃ではないだろうか?」と、ふと考えた
おじさんの家には、まだ残っているのだろうか~~~???

K君。。。おじさんの形見の君子蘭は、来年もまた咲くからね
あはは…  一番小さいのが咲いてくれて、嬉しいから報告-


 =余談ですが=



実家では線香を使わないからと貰ったこのお線香… 何と!
右側のは、コーヒーの香りのお線香とあるけど、本当に本当に
コーヒーの香りがしました   カフェオレって感じ~?

風 <<<強し>>>

2009-05-28 09:26:50 | Weblog
昨夜は肌寒かったぁ∺∺∺∺∺ので、エアコンの暖房を入れました
五月の下旬だというのに、それが丁度いいとはこれ如何に…

どうしたんだい天気くん・・・  豪いな荒れ方だねぇ~
気が狂ったみたいな雨と、家が吹き飛ばされそうな突風!

今朝もまだ雨が降っています   
お日様が覗いたり隠れたりの、ヘンテコリンな空模様です



買ってきた花の苗が、ことごとくひっくり返っています
「あんた買って来るばっかりで、植えんといかんがね!」

さっき相棒から、イエローカードを突き付けられましたのさ
「そのうちに。。。」 私の逃げの口上はいつもこれだ  



一週間前、私は壊れていた (過去に遡れば分かります)
無駄な抵抗ではあったけど、携帯からの投稿で凌いでいた

我が家のパソコンが壊れたのでありました
それにより、私には禁断症状が表れたという訳なのよ(ホホホ)



この話については、またこの次にじっくりとー 致しましょう
何しろ今は仕事中ゆえ、相棒親方がすっ飛んで来そうだもん

↑ この上の画像の花・・・私にはマンガに見えるのですが・・・
(ご近所の庭の鉢植えを写させて貰いました) 長く咲くらしい



=続きがあった=

時間が経ったら  ほらぁ~  青空が広がりました 
気温も上昇中   でも洗濯物は干せません   風はまだ強いです am11:20~ 


病院に行きました

2009-05-26 19:50:38 | Weblog
ひさしぶりに国立病院の玄関を入る  向かうは第一整形外科~
朝早くから、予約の患者でいっぱいだ  今日も待つのか?

いつも通りの検査を終えると、外来の待合室にてテレビでも
観ながら、自分の名前を呼ばれるまで、じっと待つことにしよう



検査結果が出るまでは待つのは毎度のこと、覚悟の上だ
そうしている間にウトウトして来た   ん・・・眠い

暫くしてハッとなる  もしかして、イビキかかなかったよね?
まさかまさか、まさかぁ~ ありゃ? 何か聞こえる



後ろの座席から聞こえているのだスゲー
「だぁれ?」 見たい 見てみたい  誰なのー  顔見てぇ~ 

おばさんだった  こんな所でイビキが掻けるなんて凄いや
ゴーゴーと豪快なイビキに、腹の中で「クスッ」と笑った



今日の血液検査には、特別に中性脂肪の検査も入れてある
ドクターからの提案でそうなった  別に良いのに・・・

ドクターに、近頃朝の寝起きは腰が痛いと告げた
いろいろ考えた挙句に、ドクターの見解は「歳です」だって~



「食事に気を付けるように」と言いながら、「何か重い物持っ
たり無理をしなかったか?」と聞かれギクッとなる 

「い、いいえ 何もしてません」惚けるのがやっとだった
サンデープロジェクトなんて、口が裂けても言えない(シー)



要らないこと言ったから、次回の診察にはレントゲンが加わる
腰に異常がありませんように~そう願うしかないわね

「先生、腰が痛いなら痩せろとか言わないの?」と聞いたら
「無理をしない程度に、腹筋と背筋を鍛えなさい」だそうです



ドクターの「少し炎症が起こってますよ」が耳に痛かった
本当は指も痛いんだ  ここのところちょっと無理をし過ぎたかな?

気を付けねば。。。変形したら大変だもんね  ねぇ~私 



園芸店の片隅に「来年も咲きますよ」と張り紙が付いていた
この紫陽花300円で買いました   頑張って咲いてくれー

    

キャー ( ^^) _旦~~

2009-05-25 20:57:47 | Weblog
わ! 今日の私の顔… 悲惨です 超不細工 (いつもより~)

これって、肌の色が白けりゃ、も-っと惨めだわね ク-
麻疹? 水疱瘡? そんな感じにも見て取れる  何ででしょう?



蚊~の、蚊による、私への歓迎KISS♪ 攻撃KISSが正解!
サンデープロジェクトの成せる業(災い?)なのかも…知れん



今朝起きて、顔の異常に気が付く~  崩れたのか? 
愕然と…そして、思わず苦笑い フフフ σ(^_^;)? フッフッフッ



「何じゃこりゃぁ~!」 顔が歪んで見えるよ  
オデコと頬っぺたに、蚊のキスマークがついている  



プクンとね  赤い発疹が点。点。点。。。
かゆい 痒い 痛痒‐い ≪ヤブ蚊の野郎め オボエテヤガレ…≫



どうにかこうにか、プロジェクト第一段階はやり遂げました
草との戦い・枯れ葉との戦い・そしてヤブ蚊との戦いじゃった 



ハァ~お疲れ まだまだ、油断のならない相手(琉球朝顔)
長い目で見ていくしかない それが母の遺言だからね


辺りには、ホトトギスの鳴き声が賑々しく聞こえていました
=テッペンカケタカ?=ってね    ふぅ~


あ~ぁ  どうしよう

2009-05-23 17:30:00 | Weblog
人から見たら、悩みが無いような私らしい
が、、、一度悩み出したら、止まらないのも私です


どうしても必要な書類が…無い!

探せども捜せども~無い!!

捨てた? 有り得ない

なら何処なんだ?

ナイないなぁーい無い!無いってば-


「明日でいいや~」

楽天家気取りで、次期繰り越しばかりの駄目な性分…
だって無いものは仕方がない

「それにしても何処に置いたんだろう」

事務所の引き出しも棚も、自宅のタオル?の下も
どこを探しても見付からない

その内に、唯一私の楽しみであるパソコンが
突然のダンマリを決め込んだ

「なんで。。。」

だがこれは、姫が力を貸してくれたおかげで、何とか
直ぐに解決した  (画像処理がまだなんだけどね_)

ところが…やっぱり捜し物は出てこない
どうしよう… 困ったなぁ…


もうー知らん 《《  》》

その時、目の前には消えた筈の書類が…


   =有りましたぁ=


ずっと其処に有ったのです  一番わかる場所 
私ったら、私ったら~いったい何を見ていたんだろう?




あ! 画像が足りない   まて~

何?

2009-05-22 16:18:06 | Weblog
事務員が集金からの帰り~
信号待ちで車を止めました



何気に目をやると、二人の男女が
しゃがんで何やら作業中にございます



そこは《美容院》
若い男の人が経営するお店です



店の入り口には、いつも綺麗な
お花が咲いてます



その店先の、さっきの若い男女は
チョッキンチッキンチョッキンナ~



はてさて?
何をやっておいででしょう!?



畳一畳ほどの、ミニ花壇には
青々と芝生が繁っておりました



女の人は、マジックハンドみたいな
細い可愛い植木バサミ~



男の人は、男の人は……
ただのハサミを右手に持ち
髪の毛をカットするような仕草で
チョンチョンとやってます


それを見た_(^^;)ゞ 事務員は
「うふふ…」と笑って走り去りました



だってぇ 可笑しかったんだもん
幾らなんでも、ハサミの使い方が可愛くて…



あ!もしかしてあの芝生は
見習いさんの練習用なのかも~



なぁるほど!  。o@(・_・)@o。 ん~な馬鹿な!!

馳走様でした

2009-05-19 19:57:52 | Weblog
「暫くは都城店勤務だから~」鹿児島市からご帰還の姫さん
ドッカーンと荷物を持ち帰り、座敷にボンと置いたまんま…

翌日には、これまた布団が宅配便にて届けられた ((()))
>>>出戻り荷物?<<< に、我が家が一瞬狭くなる(笑)



さて~その姫さんから、昨夕「今夜は何を食べるの?」と質問
<コレッテ、モシカシタラアノヤクソクカシラ?>

にっこり母さんは「焼き肉がよかぁ!」と、ひとこと告げた
「今ね、私の財布はホクホクなの だからご馳走してあげる」



初任給記念の宴か? 早速みんなを招集-相棒は直ぐにOK
二階の若に「早くお風呂に~焼肉屋さんに行くよ」と伝達~

脱兎の如く駆け降りて来る…(゜ロ゜)早っ…!!  朝は遅い癖に-
実に素直な喜びの表現(~_~)分かりやすい奴だよ~全くねぇ~



さぁ出掛けよう ハンドルキーパーは私…珍しいだろう-
飲まずに食べると決意も固く、いざ出陣じゃ~!(帰って飲む) 

久し振りの=焼肉・夾竹園=心ウキウキ o(^o^)o 腹減ったぁ=
入り口のドアを肩で風切り通り抜ける者ども遠慮はいらぬ


記事とは関係ありませんが=特別出演=これも美味しい

さぁ食いまくれこの間約1時間食べに食べたり、飲みに飲んだり~
「もうよかですわ ごちそうさまでした」幸せな宴はこれにて終了~~~


 ☆★ Mさんちのクレマチス ★☆ 注意:これは食べてはいけません!

元気です!

2009-05-18 19:18:36 | Weblog
今日も一日元気に過ごせた  感謝・感謝にございます
事務所にて、コックリ~コックリ... 実に幸せな事務員だこと~

忙しそうで暇そうで、、、それでもコックリ~コックリ
『こら--しっかり働け!』夢見ごこちに天の声が聞こえます



土曜日の夜の続きをここに記します(大した事では無いけれど)
独りがちょっと癪に障った?ので、携帯電話をピッポッパッ!

相手はもちろん相棒^^  それもテレビ電話にてござ候 
「何?真っ黒じゃないの」 声はすれども姿が見えない ??


ボワ~ン  >ヒィ-< 顔だけの相棒現る! >怖~<
懐中電灯に照らされた、愛しの相棒がヌーッとこちらを見てる

馬鹿な夫婦もいたもんだ  暗いの明るいので押し問答…
「電話代が勿体無いよ~」で、はいお終いたったこれだけ-



昨日も、サンデープロジェクトは続いていた
スッキリコンな目覚めを迎え、いつもより早めに玄関を出た私

実家では、義妹のTちゃんが「うわぁ~早いね」と驚いていた
「だってぇ-ひとりだったんだもん」キャハハ…と笑われた



実家に向かう道すがら、一人のおばあさんと遭遇した
バックミラーで後姿を何気に見た 「あっ!母さんとそっくりだ」

胸が詰まった  溜めに溜めていたものが、一挙に押し寄せる
『アーーーーーッ』と三回叫んで、己の気持ちを落ち着かせた



泣いたって喚いたって、どうにもならない  母は死んだのだ  
溢れそうになるのをグッと堪え、スピードを上げて先を急いだ

「優しく笑みを浮かべていたあのおばあさんは、家族のもとへ
帰って行くんだろうなぁ~」自分を納得させながら瞬きをした



「ん~~~、大分格好がついて来たようだね」裏庭を見て悦に入る  
毎週、七つ道具を携えて通った甲斐があった  ご苦労様~私

庭には、父が生前育てていた〝アマリリス〟が満開だった
株を増やして、近所や知り合いに配り、喜ばれていたと聞いている



今年は咲かないのかと思っていたら、一斉に咲き誇っていた
母の手入れが良かったのだろうな   どう~綺麗でしょう?

今宵ひとりで・・・

2009-05-16 17:53:29 | Weblog
土曜日の夜が迫りくる  ど、何処なの?  
まだ外は明るい  まだ平気でいられる  まぁだだよ- まだ!

考えてみれば、今夜はこの家に、あたしが一人で留守番だ
「ヌハーーーーーーーーーー喜ばしいことよ」 でも…



気持ちのナイーブな主婦ざましょ? か弱いざましょ?
静けさに耐えられる~? キャー  誰か遊びに来てくれ-

「田舎の泊まろう」のご一行様でも何でも良いから、来て~
本当は寂しいのよ  喋れないと辛いのよ  な~ぁんてね



相棒はとっくの昔に出かけて行った  週末病の発症だ
言わずと知れた『山の女神』の元へ、さっさと向かったのよ

花壇の草を取っていたら、背後に忍び寄る影 >><<
「何処に行くのか聞かんのか?」「何処なりと行っとくれー」



「◎○の△山に登って来る」  まるで母親と坊やの会話だ
「帰ってこない時は、そこを重点的に探してくれ」…呆れるわ

「縁起でもないこと言うんじゃないよ」そう言いながらも私は
手を振って、相棒の車を見送った  嬉しそうな相棒^^




「明日は雨だぞー」 それでも誰も彼を止めることは出来ない
本能のままに生きているから、黙って見送るしかないのだ

ご近所の飲み会に誘われている_  なのに彼は出掛けて行く
それほどまでに魅了する『山の女神様』... 彼を無事に帰してねぇ~


                       ・・・・・・