ご機嫌いかが?

今日一日どんなあなたでいましたか

~いらっしゃいませ~

2010-02-27 23:19:12 | Weblog
つい最近のお話… 

会社の倉庫の方で賑やかな声がするので、来客だと察知して
事務所に向かい歩きだす  空は春色~ イイ気分~  



「ワオ~いらっしゃい」 どう見ても外国の人が、其処にいた
「こんにちは」と私が挨拶をすると、“こんにちは”と返って来た

もうひとりは日本人で、二人は英語で会話をしていた
ゲホッ宮崎弁と薩摩弁なら、同時通訳が出来るのだけど…



それにしても、妙に落ち着いている私  大丈夫か?
二人は、うちの製品を買う為にやって来たと言う Thank you

心配はすぐに消え去った  何故なら私の日本語?が通じる
軽快な受け答えに、気持ち良く商談がまとまった Lucky!



「クレジットカード使えますか?」「No~現金払いでどうぞ」
きゃ~ごめんなさい 気の利かない事務員を許してたもれ

お国は何処?と訊ねた私に「アメリカです」と彼は答えると
「もう一度来てイイですか…」そう言い残して、帰って行った



二度目に来た時、お連れさんに聞いた「何処から来た?」
「カナダから…」 「へぇ~面白いね」 私はプッと笑った

カナダはアメリカの隣の国だよね  間違いなくそうだよね
アメリカから来た彼と、カナダから来た彼~出来過ぎだわ



因みに、この二人がやって来たのは、隣のカナダ(金田町)
テレビでは、オリンピックの女子フィギュアスケートを放送中 
(カナダのバンクーバーからの中継ではないかいなぁ~)

出来過ぎた偶然に、ひとりで受けてしまった アハハ・・・
それにしても、実に流暢な日本語で話すアメリカの大学生



一言一句~全てが綺麗な日本語による会話に、感激していた
私の訛りを、しっかり受け止めて、ちゃんと応答してくれた

でもちょいと… ホームセンターの貸し出し用の軽トラの利用は
どこまで許されるんだろう  レンタカーじゃないんだってば-



それだけが気になった事務員でしたが、目を瞑ることにしました
うちの製品を選んでくれたお陰で、出会った偶然なんだもんね   

だから~だからね~  
サンキュ-ベリ-マッチ  あいがとがしたぁ~ 

なんだろね

2010-02-22 23:17:02 | Weblog
                

「日曜日は何をするんだ?」 相棒は執拗に問い質して来た     
どうせ自分は山に行くくせに… 何で聞くんだよ ほっとけ-

かと言って、家にじっとしてるのも勿体無い様な気もするなぁ
そこで考えたのが、お墓参りの梯子~思い立ったが吉日なり



相棒は、まだ夜も明けやらぬ早朝に、そ~っと出掛けていた
夫婦そろってプチ家出-? 現実逃避の日帰り独り旅~(笑) 

そうと決めたら、遣るべきことを手際よくこなしている自分に
驚く~何処にそんな技を持っていた?あっという間に完了!  



「行って来ます」 玄関を出る頃には、気持ちもシャキッとなる
先に我が家のお墓へ  納骨堂にて~心静かに合掌vv

再び車に飛び乗ると、都城インターより高速道路を東へ向う
アクセル全開≪ 春色に染まりつつある中を車は走って行く 



田野を過ぎて暫くすると、見慣れない案内看板を見付けた
そして、清武ジャンクションの手前でも…  なるほどねぇ~

ソフトバンクフォークスとジャイアンツの、キャンプ地を示す
看板なのだけど、西武や広島は無かったぞ  何で~?



西都インターで高速を降りると、尾鈴サンロードをひた走る…
…筈なのだが、登坂車線でちょっと変な車に遭遇- 

追い越し車線をゆっくり走るものだから、ゆっくり車線を走る私
ところが、目の前にダンプのお尻が迫る ウギャ-((()))



右側の車線を、並列走行しているワゴン車を、思わず睨んだ  
スピードダウンして車線変更~テメエコノヤロウ~怒るわよ

この車の奇行はその後も続いた カーブなのに~対向車が
来るのに~、たまにセンターラインを逸脱 おいコラ~ッ!



次の分岐点で、その車とは別の道を選んで進んだ 行き着く
先は同じだが、目の前の目障りな輩を避けて走りたかった

途中で給油をして、木城の信号で再びその車に再開した時
輩さんの傍には、何とパトカーが停まっていたありゃ~

 (交差点でお取り調べ中とは…移動したらイイのにねぇ) 


あの蛇行運転と言い、のんべんだらりな運転と言い…もしや
酒気帯び運転では無かったのだろうか? お~怖ぁ (+o+)

変なことに巻き込まれなくて良かったぁ~ 胸を撫で下ろす
そんなこんなの複雑な思いを乗せて、実家のお墓へと急ぐ



≫≫≫  ≪≪≪ きゃ~また出たよ変梃りんが-
目の前に躍り出たチンタラ2号 走行速度何キロだ?

ほぼ低速~ 日が暮れますよ 後ろに行列見えませんか?
致し方なく、そこでギュイ~ンと追い越す  お先に失礼



私はその時思った\(◎o◎)/! 衝撃を覚えながら考えた
地方の一部の高速道路を、試験的に無料にすると言う案~

もしもあれが実践されたら、そこをこんな車が走行したら
トラブル続出は必至! だって…その路線のひとつなんだもん

          ひぇ~(人のこと言えんけど) 

=書き置き=

2010-02-21 09:12:13 | Weblog
これからちょっと・・・家出をして来ます     
夜逃げではありませんから、どうか捜さないでください



こんなに綺麗な青空  そして日曜日 (●^o^●)
外は春~ 何と言っても春~ 気持ちウキウキSpring~

みんな出掛けて、私は家に独り…自由人なのは良いけれど
なんかちょっと淋しい気もするから、日帰りドライブ決行です



春を体感して来ます (風邪ではありません花粉症…)
では、行って参ります  眠気?  爆睡したから大丈夫!

            ()  

ジコ申告

2010-02-16 23:17:23 | Weblog
お昼前のことなんですがね 

野暮用で寄った銀行の入り口で、それは偶発的に起こったこと
なぜ? 何故なの??? ぎゃ~ このドジ… 頓馬…

歩道の縁石の間隔が狭すぎるって、一応は感じていたのよ
それがまさかあなた- コツンって鈍い音したんですね



歩行者のお姉さんと、目がバッチリ会う (#^.^#) 当たってる?
どぎまぎ気味のマナコで、怯えながら立ち竦んでいなさったわ

行く手を遮る看板の支柱-  気にはなったが、大丈夫だろう
グイ~ン 切り替えもせず、強引に駐車場に進入ガガガ-

「え~?」 聴き慣れない音に、背筋が  ゾ~ッとなる
嘘ーーーーー\(◎o◎)/! 車を止めて、恐る恐る…見た
  


「まぁ~いいっかぁ-」と言えない、マイカーの痛々しい傷!
すぐに相棒に連絡 「車ぶつけてしもた  ウェ~ン」

「何~?」 怒られるのを覚悟で、相棒に詳細を話す…
すると---「人でも怪我させたと思ってビックリしたよ」ありゃ?

電話の向こうでは穏やかだった相棒ですが、実際に傷を見て
憤慨した!  まずこれを見て、驚かない人はいないでしょう



するとどうでしょう~見てみて- うちの相棒は魔法使いか? 
2時間後の姿がこれです あの傷を完璧に消してしまったよ  

案外~私も、ぶつけ方が上手いかも~ どこも凹んでない
何より自分が一番凹んでない  アンポンタンな私であります 
 


正義の味方~  キズ消し三兄弟 参上- 

オート○ックスで相談したら、これはキズでは無くて塗料だと
言うことで1,000円チョイで再生! 前より綺麗になったかも



ハンドルを握る時は「~だろう運転ではなくて、~かも運転
に徹しなさい」 相棒に諭されて、己に気合いを入れた 

それよりも何も… 銀行入り口の看板の支柱はどうなった?
真っ白な鉄柱は、そこだけが剥がれているんだろうか キャ- 



これって・・・当て逃げ? それとも・・・不可抗力? どっち? 

国道を走行中~対向車の視線が、気になった私だったけど
現場の傷は、今もあのままなのだろうね わぁ~どうしよう  

おめでとう

2010-02-13 23:55:20 | Weblog
いよいよ始まりました 2010 Vancouver Olympic  
テレビの画像には、世紀の祭典の開会式の場面が流れています 



オープニングセレモニーの豪華な演出に、心わくわく♡ 
気分はバンクーバーの空の下冬季オリンピックの始まり-

記念すべき年の~記念すべき場面を、ここに居ながらにして
見られる贅沢  あ- これが幸せと言うことなのよねぇ~



今日の我が家の庭…  風が冷たくなってきたので、慌てて
トキワマンサクに霜除けを掛けた なぜ北の庭に植えたのか-

寒さに耐え抜きながらも、小振りではありながら、樹形一面
ピンクの花びら達が、これみよがしに華麗に咲き誇っている



アセビも可愛い小粒の花弁を、無数にほころばせてくれた
ひと足お先の春。。。柔かい陽射しと風が、頬を撫でて行く

「あ~イイ気持ち」  鉢植えの花の、花殻摘みをしながら
自分時間に浸っておりました  ちょっと寒くなってきた~  



Happy birthday to me~  Happy birthday to me~
あはは… またひとつ歳を重ねてしまいました 複雑~



気が付いたら掃除をしていた  珍しく動きの良い身体に驚く
アニバーサリーには何かが違うらしい ホンに可笑しな私です

それとも、ヤル木が芽生えたのか? アハハ…まさか… 
プレゼントはチョコレートがドサッバレンタインデー・イブか?

Mちゃんも遊びに来たのに… ご馳走無しでした~ごめんね

 ≫≫
     初めまして~pukupukuです              

鉢植えの葉ボタンを見て「目玉に見えるよね」と私が言ったら
「オッパイに見える」って~相棒さん  あんたはオッパイ星人だったのかぁ-



この薔薇の花びらを見て下さい これって~バラバラな薔薇とでも言うのかしら?
バラに見つめられてデレ~ッとなった私… 本日、またひとつおばさんになりました

春一番が吹いたって-

2010-02-11 23:41:49 | Weblog
たまに薄日が差したりの  ほぼ雨空の一日でした
気温高し~ 風生ま温し~ これが二月か? まるで初夏-



カラオケの日に、mamachiさんから戴いた豆まきのマメです
一万両をパクッと食べました …甘くて美味し ありがとう



昨日も今日も雨~  色気の無い花壇に近付き気が付いた
“あら-春が来てる”  可愛い球根達が芽を覚まし始めたわ



北国ではまだ雪が降っていると言うのに~寒いと言うのに~
私の足元で、小さな春が動き出していた“いらっしゃいませ”



突風混じりの雨が降り、変梃りんなお天気の建国記念の日
南九州には、観測史上最も早い春一番が吹いたそうです


明日天気になぁれ-   そう言いたいよ ねぇ~

あなたの心に~

2010-02-08 21:20:08 | Weblog
                   我が家の“さがらみずほ”さんのコーナー
                     =ブックマークから検索してみて下さい=


 「ただいま あ~疲れた」 
日曜日の夕刻~家に帰り着くなり、私の口から出た台詞…

食卓の椅子に腰かけ、ビールを飲んでいた相棒がこう言った
「それを言うなら、疲れたじゃなくて楽しかったやろ~ねっ!」

エヘへ~ 照れ隠しの台詞を交わされてしもた その通り~
楽しかったのよ  行かせてくれて、どうもありがとうね



「あんたがカラオケなら、俺は山に行って来るわ」おっとっと-
冬の山は寒くはないかい? 止めたって無駄だからやめた

「自由な一日」を満喫する為に、洗濯をして掃除機を掛けて
快く送り出してくれた相棒に、感謝しながら家を出ました~



土曜日は鼻が詰まって、風邪か?花粉症か?大騒ぎだった
根性を燃やして、症状を抑えて日曜日の朝を迎えた~私

真っ昼間開催の「7時間カラオケ耐久レース?」に参加~
夢のような時間は、あ!と言う間に過ぎ去ってしまいました



私がリクエストしたどうしても歌いたかった歌とは…
中山千夏さんの「あなたの心に」 懐かしい歌~大好きです



  あなたの 心に 風があるなら そしてそれが 春の風なら  
      私ひとりで 吹かれてみたいな いつまでも いつまでも~




    真冬の薔薇です・・・小さいながらも、テラスの陽だまりで可憐に咲いてくれました
  

♪~おめでとう~♪

2010-02-04 22:54:32 | Weblog
「僕、子供が生まれたんですよ」と、その人は微笑んだ
そう言えば結婚したって、随分前に聞いていたんだったわね

おめでとうを告げると、新米パパは一段と嬉しそうに微笑み
ポケットから携帯電話の画面を出し、私に差し出して見せた  



女の子なのだと言う画面の中の赤ちゃんは、中々の美人~
どうやら新米パパは親馬鹿入門?で、超ご満悦でありました

幸せそうで何よりですが、新米パパにひとつ質問をしてみた
「もしかして、赤ちゃんに奥さんを取られた様な気がする?」

「はい」と答えてハニカンだ新米パパ  あ~やっぱりね…



≪子供のことばっかり…≫ 二十数年前~我が家の相棒が
赤ん坊の世話に情熱を注ぐ、妻に向かって放ったお言葉…

≪あのね~大きなナリをして何を言うのよ≫と私は笑った
寝る暇もない子育てと、家事と仕事に翻弄されていた頃だ



どちらも大事なんだけど、焼きもち焼かれるとは心外だったわ
目の前の新米パパさんに、昔話をしながら当時を懐かしんだ

自分の分身である赤ん坊に、焼きもちを焼くより協力しなさい
「分身?あ~そうですね」新米パパさん~またニッコニコ



あなたの奥様は、妻であり嫁であり、そして母と言う三足の
草鞋を履いているのだから、とっても大変なのよ 分かる?

「家内がオッカナイにならない様に、どちらも愛しなさいよ」
ハッ!とした表情が見て取れた  新米パパ頑張れ~ 



この新米パパさんは、お世話になっている銀行の行員さん
親身になって融資の世話をしてくれた人~ 神様なのだわ    

これからは、優しいパパ&逞しいご主人として家族を守るのよ
コクンと頷き、いつの間にか机上の手続きを終えていた 



          Nさんそして奥様、
   この度は、赤ちゃんのお誕生おめでとうございます