ご機嫌いかが?

今日一日どんなあなたでいましたか

髪がぼっさぼさな日であったぁ~

2008-03-31 19:10:13 | Weblog
花冷えの一日。 
風が冷たいし~強いしぃ、移動する毎に髪形が変わった  
月末集金で、移動中の車の中は、ジリジリとお日様を感じるのに
ドアを開けた途端、ビュ~ッと変身させられ、その度に自分を取り戻す。
こんな日って、カラカラと笑っているしかありませんわぁ~。

                ねっ!

郵便局にて~T氏が椅子に腰掛け、目を閉じて順番を待っていた。
「風に吹き飛ばされそうだったがね~と伝えたら(そんな気がしただけ)
「頑丈なのにどこがじゃ?」。。。だって!
当たっているだけに、何も反撃できない私でありました。

また過去を振り返るけれど。。。昨日の風景は、実に見事でありました。
さくら・こぶし・もも・菜の花・パンジー・チューリップ。。。エトセトラ。。。
目玉が小躍りしそうなほどの、春爛漫な色彩の競演でありました。

                

あ~~~春がきたんだなぁ!!と、さらに実感させられたのは
国富や西都辺りでは、田植えが済んでおりました。
えーっ?! もうそんな季節なんですね~。
超早場米というのであります。

                

天候に左右される水稲ですが、今年も豊作をと祈らずにはいられなかった。
 台風など災害に見舞われません様に。。。

素敵な日曜日・・・じゃった

2008-03-30 23:47:49 | Weblog
      「今度の日曜日は、一緒にいてあげるからね~」
      山男・相棒から愛の言葉を、頂戴つかまつる。

        な~んでだ~?  

      そうです。
      日曜日は雨だから、山には行かないのです。

        え~~~~?? 

      私の自由が無いのに等しいじゃないのよ!!
      ブチブチ言いながら、日曜日はいっきに訪れた。

                         
                     
                    

本当に雨降りの日曜日の朝。。。一緒に行動してくれるらしい。。。まこちか?
実家へ墓参りを兼ねて、国道10号を北上   ブォー

久し振りじゃの~ 相棒とのドライブに、ウキウキ。。。
。。。助手席のあたしは、話す言葉が見つからない。  何でじゃろ?

し~かたがないので、坂元冬美を歌うことにした。
片道2時間、マイ・ウィッシュは暫しコンサート会場へと変わる。
一緒に歌おうよ~恥ずかしいがね~私が一番恥ずかしいがね~デへへ・・・
とかくこの世は、実権を握った方が勝ち!
ずーーーーーぅっと、私の歌を聴かされた、気の毒な相棒でありました。
雨の日に、墓参りをする人などおりません。 
西風も手伝い、びっしょりになった、私と相棒と実家の母。
「しっかりしろー!」という戒めに似た、ご先祖様の渇が込められてたようだなぁ。
びしょ濡れを乾かす間もなく、実家を後にして向かった先は
添付写真にあります=新富町の黒木さん宅=です。 

 http://www.pmiyazaki.com/etc/sibazakura/ 
    芝桜|シバザクラ|宮崎県新富町黒木さん宅   。。。見てみて~

去年行った時は、一面がに覆われていた。
訪れた者の目を引く正体は、ピンクの芝桜。。。とにかく芝桜。。。すっげーです。
今年はまだ時期が早かったらしく、2~3分咲き位でした。

携帯のカメラでは到底捕らえ切れない。
そのスケールの大きさは半端じゃない! まさに圧巻です。
この写真はほんの一部。。。ウッキャ----となります。
写真屋さんでは、ピンクのインクが不足するかも知れない。
それほどまでにこのお宅の周りが、ピ~ン~ク~一色に包まれます。
見てみる価値おおいにあり。。。新富町商工会お薦めらしいですよ~。

雨だしぃ~人もまばらで、我らの貸し切り状態でしたよ。
何しろ入場無料。。。癒しの空間に、ありがとうと礼を述べその場を去った。

次なる目的地は、綾の酒仙の杜。  
ここの温泉に入る予定で、二人とも温泉バッグを持参していました。
無料入浴券を持っていたので、1時間30分じっくりと湯浴みを堪能!
ナイスバディ???なら良いが、コソコソとフラフラになるまで楽しみましたぁ~。

あと2枚残っているので、またの機会に持ち越しま~す。


             よか夢見やんせ~

こんなことがありました。

2008-03-29 11:25:38 | Weblog
過去を振り返る癖があります。。。と言うより、あまりにも風変わりな
体験をしたもので、今日まで勿体ぶって懐にしまっておりました。

                

おとといのこと~

時刻は午後3時半頃だったかなぁー?
急に餃子が食べたくなった相棒が、「ぎょうざの丸岡」まで行こうとしたその時

1.工場のおじちゃんが、のこのこやって来て「機械が壊れた」と
2.事務員が代わりに買って来ようと、出かける頃に空には雷鳴が響く。
3.運転中に携帯が鳴る(姫から)。すれ違いの末やっと姫との連絡が取れた。
4.その内、雨が本格的に降り出し、稲光が盆地のあちこちで光る。
5.ようやく目の前に、「ぎょうざの丸岡」が現われるも、車がいっぱいで
 止められない。
6.車を止める前に、お店のお姉さんが【本日売り切れ】の看板を出す。
 (この店は、売る切れ次第閉店となる。人気の店なのだ)
7.車から下りる事も無く帰ろうとすると、凄い車の列!国道に入れない。
もうこの段階で、早く家に帰りたかった。
外は土砂降り、私の心も涙に濡れそうでした。。。
こんな時は、用心しないと何が起こるか分からないもん。

姫のお迎えまで時間があったので、ここまでをブログに残そうと
パソコンの前にやって来た。
 
8.グチグチと綴り終って、「はい~送信」・・・消えた!!!

姫を迎えに・・・濡れながら歩いてくる。
トイレに行きたかったらしい。一刻も早く、トイレに連れてって~げな。

ぎょうざが駄目なら、豆腐を買ってくるわ~と、産業道路沿いの豆腐屋へ

9.なんと-、、、もう売り切れたらしく、豆腐屋さんは閉まってた。

散々ガソリンを使った挙句に、何もまだ手に入れていない。
九つの仰天を何と致そうかぁ・・・

雷はまだ止んではいなかった。
雷のせいにしたくは無かったが、昭和の雰囲気が残る近所の商店で適当に
買い物を済ませ、家に帰り着いた途端、腰が抜けたようにやる気も抜けた。

事務員は、元来あんまり無いやる気までもを失い、飯炊きばばぁを断念!
その日の晩ご飯は、自分達で勝手にどうぞ~と手抜き三昧。。。ごめん。

その日、鹿児島県の垂水市あたりでは、低気圧の悪戯で竜巻が発生。
甚大な被害が出ていた。
あの低気圧の余波が、私の周りにも来ていたのかも知れない。
               
わぁ~~~何事も無く家に帰れたが、今更ながらに恐ろしい。

我が家のアイドル

2008-03-27 13:38:52 | Weblog
アイドルなんて誰が決めたの?   あたいが決めた!

何年か前、神柱神社の植木市に出掛け、値切りにネギって手に入れた
ピンクのこぶし・・・今年はいっぱい咲きました。
値切り倒された、植木屋さんの若いお兄さんは、苦笑いを浮かべていたな。
国道221号線沿いの、民家の庭先で見かけて、憧れの存在だったんです。
おばはんパワー恐るべし。。。損をさせてしまったのではなかろうか?

きのうのさがらさんの日記に、鮮やかに咲き誇るピンクのこぶしを見て
我が家のアイドルにも登場してもらいました。
さがらさん、真似してごめんなさい。

手のひらを握りこぶしにしたようだから「こぶし・拳」
両手を合わせて拝んだ様に見えるから 「もくれん・木蓮」
~という意味のことを、何かで読んだか聞いた。
全くの知ったかぶりかも知れないけど、私は納得している。(*´∀`*)

ところがこの「こぶし」よくよく見ると、蜘蛛が糸を張っている。
蜘蛛のマンションは、ピンクの花が満開の、贅沢な間取りでした。

桜の開花宣言がようやくなされ、週末にかけ花見が賑わいそう。
我らの花見は、4月6日の日曜日。 
またテクテク歩いていく予定。。。

吸収~

2008-03-26 18:38:02 | Weblog
とある事務所に殴りこみ。。。ではなく、支払いに行った。

          

そこでゲットした「そのまんまピリ辛らっきょう」
「いる?」と聞かれ、「いらん」と言っては失礼だろう。
2つも戴き、ご機嫌なうちにおいとまして来ました。
        

お昼ご飯を食べながら、テレビの「ワイドスクランブル」を観ていたら
エドはるみさんが、ニコニコ笑顔で「ぐ~!」を連発していた。
彼女の言葉がとっても素敵だったので、ここに書きとめておいた。

     【一番の敵は、自分のマイナスの想像力】

グ~な言葉に出会えて、今日も満足な私であります。
良いも悪いも自分次第。明日は明日の風が吹く。前向きに生きて行こう。
悪いことばっかりに結びつける人への、強いメッセージのように感じて
しばし、シンキングーしました。。。

直球できましたね

2008-03-25 13:07:10 | Weblog
花壇の番人が、迷子になっちまったらしい。
        たすけて~
地べたに這いつくばって、番人のおじさんと会話した。。。まさか?


          

こんなことがありました。思わず苦笑 
あるお客さんがやって来て、展示品を見ながら交渉成立。
いや~めでたいな~! ありがとうございま~す。
若に、トラックへの積み込みをしてもらう間、お客さんとしばしお喋り。
「あんたは社長の奥様ね?」
「私は事務員です」
「事務員さんね、奥様じゃなかとね」
「事務員兼、親方の嫁じょです」
「あ~嫁さんね、じゃっとね。前に来た時に見た奥さんは
   痩せちょんなさったがな~」
「それは別人です・・・嘘です・・・今、着ぐるみ着てます」
「えー?じゃっとな!」通訳(え?そうなの!)

こんな着ぐるみなんか、早く脱いじまいたい【事務員】で~す。

               


   【】お客さんの反応が可笑しくて、肩を振るわせ笑った。
      まこち、どげんかせんといかん!!

             ーーーーーーーー      

      直球投げました。。。空振り三振、バッターアウト!!
      的、爆笑会話でした。      チャン・チャン・・・

けなげでしょう?

2008-03-24 12:52:34 | Weblog
我が家の紅の桜です。
半分の樹帯は、懸命に咲き誇っています。
    よっ、日本一!

 私は、桜の蕾が好きです。
満開の桜ももちろん好きだけど
「いま咲きます」と
ぷっくら膨らみ、もったいぶっている
そんな桜の蕾が、何とも大好きなのです。

昨日は雨の中、霧島の温泉に出掛けた。
その沿道にはあちこちに、桜の木がありました。
相棒に「お願い、桜の木の下で車を止めて」と言ったら
「なんで?止めんでも見えるがね」って、止めてくれない。
「桜の蕾が、びっしり付いている枝を見てみたいのよ」
「桜は花が咲いてこそ綺麗じゃろ?変な奴」
家の桜を見ろと、遂に家までノンストップ・・・

雨の日の桜の木の下で、蕾を見上げるおばさんは変でしょうか?
なんだかホッとする気がするのは、私だけでしょうかね。

花が開き始めたらやがて満開になり
あとは散り行くのを待つだけ。
そうして青葉に覆われ、花姿さえ忘れられる。
今年の桜は二度と見られない。
翌年は、今年の美しさとはまた違う趣があるだろう。
だから私は
蕾のままの今年の桜が大好きなのです。

 って言いたかったんです。

昨日見た、都城から霧島にかけての桜(吉野桜)は、蕾が膨らん
ではいるものの、まだ開花していませんでした。
蕾の先にきらっと光って見えたのは、雨のしずく・・・
これだけでも私は満足だと思っていたい。

テレビを見ていたら~
東京では桜並木の下を、大勢の人が流れるように歩いていた。
宮崎はまだ・・・ちと不思議かな・・・
今日のこの天気で、パーッと咲いてくれるのかもね。

寄る年波ってやつ・・・?

2008-03-23 08:35:51 | Weblog
昨日の転倒事故の後、痛みがジンジン感じられるようになり
お風呂上りに湿布を貼っていたのだけど~
だんだんとその範囲が拡がって、さらに湿布の範囲も増した。
飲み会に出かけていた相棒に、婆シャツから金さん風に右腕を出し
「ここにもう一枚貼ってぇ」と懇願! 
酔っ払いに変身中の相棒は、面白がってバンバンと肩を叩いてくる。
可愛い女房の願いを、やっと聞き入れてくれた時には、肩も冷えていた。

右腕から手首まで、4枚の湿布がまるで、花見の場所取り状態。
見方を変えれば、桜吹雪ならぬ~湿布ふぶき! 格好悪~い。。。
相棒と二人、涙を流して笑った。
遠山の金さんが見たなら、爆笑すること間違いなし!!
こんな姿の女房に、色気もへったくれもあったもんじゃないやね。

もう少し落ち着いて行動しようと、心に強く誓って眠りに付いた。

~~~のは良いけれど、湿布の効能は半端じゃない。
リュウマチ科で貰って来たこの湿布。 
肌身に・・・じゃなくて肉見にしみて、よーく冷える。
お陰で痛みはそこそこに、落ち着いてきている。

そう言えばこの私。リュウマチの治療中だったな。
このところ色んなサプライズに出会い、人生は楽しいと思い直したら
急に痛みもどっかに行った様な気がしてきた。
病は気からって、本当なんだわ。。。
薬はもちろん飲み続けるけれど、こんなに元気にしてくれている
世の皆様方~~~どうもありがとう。

pukupukuはこれからも、大きく羽ばたきます。(幅足します)
                       イェ~イ

御世話になってます~ 今日の続き

2008-03-22 22:09:52 | Weblog
薬屋さんで買ってきた、マスクの60枚セット。
中国産とあるが、黄砂も花粉も防御してくれるのだろうか?
疑ってはいけないから、それなりに期待しておこう。

庭の常緑樹(くろがねもちや樫の木)が、新緑の時を迎え
古い葉っぱを落としている。
箒で掃き集めると、玉砂利まで一緒に塵取りで採ってしまうので
片手にゴミ袋を持ち、手で一枚ずつ拾っていた。
どっこいしょっと腰を落とし、一枚一枚丁寧に。。。
 そこでふと考えた。
「これが一万円札だったなら。。。」 ありえんが~
たまににやつきながら、葉っぱのお札を集めていた。

その時電話が掛かって来た合図の、事務所の外ベルが鳴った。
慌てて身体をひねり、よっこらしょっと立ち上がろうとした。
コンクリートのわずかばかりの段差に踵を取られ、身体がフワーッと
よろけ、そこから崩れるように倒れた。

転んだのだ。。。このあたいが転んじまったよ~
思わず辺りをキョロキョロ ショーック
右側のお尻と腕を、思いっきりコンクリートに叩き付けた。
穏やかな痛みが、じんわりと感じられた。

手を動かしたり歩いたりできるので、人間の生活は出来る。
考えてみれば、全体重が一挙に被されば、痛くないほうが可笑しい。
若からは「一度ゆっくり立ち上がってから、次の行動をしてね」
優しーく諭された。 この人は、いつも冷静に行動するのだ。

           

夜が来たら痛みが強くなったので、湿布を貼っておくことにした。
相棒に「湿布を貼っとくれ~」と、ズボンを脱いだ。
可愛い女房のお尻を(腹まで隠れるズロースは穿いている)見て
奴はひと言こう言った。 「でかいケツになったなぁ~」 

こんな女に誰がした?

「お陰様でね。このでっかさのお陰で、骨折も無しよ!」
おさわりさえ無し!! パッパーと貼って、ハイおしまい。
女将さんのでっかいお尻は、すぐに隠された。
冷んやりと湿布の冷たさが伝わって来る。
愛情も冷え切っているのではあるまいか。。。ちょいと心配!

平和な朝

2008-03-22 11:18:20 | Weblog
営業中だというのに、電話のベルが鳴りません。
ライバル店はたぶん休日のはず・・・家は営業してるってば~。

    空からの宣伝にでも行ってみようかな?

明日雨になるなんて、天気予報が脅しをかけるから、お客さん
ビビってしまって、材料を買い控えしているのかも知れないな。

ま~!!ホームセンターが面白いくらいに立ち並ぶ、ここ都城。
車であちこちしてると、すぐに見つかる。
こんなに乱立で、お互い首の締めっこしてやしませんか?

ホームセンターに限らず、パチンコ屋さんも乱立。
沖水橋北詰辺りには、何軒もが犇めき合っているのだ。
すごーーーい。

毎朝、新聞のチラシに、パチンコの文字が躍っている。
テレビのコマーシャルまで、パチンコ店へいらっしゃいが目立つ。
これでは子供が興味を持ってしまうんじゃないですか?

パチンコ屋さんに縁も円もない、pukupukuおばさんのヒガミでした。

 ところで。。。
ガソリン税暫定問題は、どっちに転ぶのでありましょうかね~?
私はそれよりも、重油や灯油の値段がどうにかならないかと思っています。

     どげんかせっくいやーん(どうにかしてください)

遂には去年の倍ですわよ。
完熟マンゴーや完熟金柑も、ハウスに重油を使っています。
家はハウス栽培の農家ではないけれど、生産工程でボイラーを使っています。
これだけコストが上がれば、製品の値段を上げた-いのだけど~
それも叶わず!

無謀な事務員は、「庭先に油田発掘計画」まで、真剣に考えたこともある。
しかし。。。政府を敵に回してまで、私利私欲に走れないと断念!
それに、ここは油田地帯ではないので、容易に諦めがつきました。

 温泉なら出るかも。。。
財力の無い者の浅知恵~~~!! 
現金は無いけれど、借金は誰にも負けない。(哀しい)
懐がますます寒くなってきた。
                          
お代官様ぁ~、どうか良い結論をおだしくだせ~~~
平和な、、、平和すぎる朝に、事務員の雄叫びをお聞かせしました。