山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

道後温泉は不思議の玉手箱 … 第2日目 傷を癒す 湯神社の大木 ☆

2010-07-15 19:00:00 | 不思議なお話
今日は、風が強かったですが、
雨雲が一気に吹き飛ばされたようで、青空が気持ちいい!
横浜市西区野毛山動物園そば大規模改修工事の本日のメニューは…

   げんかん どま こうじ です。 りぽーたは きなこです
       (玄関土間工事です。リポーターはきな子です)
   

さて、本題

こんにちは。

不思議な事は、本当によくあるものです。

昨日に引き続き、愛媛県松山市道後温泉を散策中
伊佐爾波神社(いさにわじんじゃ)の手前に
湯神社(ゆ じんじゃ)という神社がありまして
道後温泉の守り神様

なのですが…

なんだか、世間の新しい風潮になんとなく隅に追いやられているような
肩身が狭いような… こんな風に感じたのは、私だけでなくオネエも …



「あまり、写真を撮ってくれるな…」
   という感じがしましたので、写真はこれだけで


その神社の片隅に大きな老木がたたずんでおりまして
見上げたら

「お~ よう きたな~」 って

     

良く見ると、この大木の根のところに岩が食い込んでおりまして
なんとなく痛そう。

オネエに「石があたって痛いのだ」と訴えていたそうで
二人で、さすってあげました。

その後、電車を降りた商店街の入り口辺りまで戻ろうと
相変わらず、かなり後方からついてくるオネエを気にしながらも
ドンドン先を歩いていたら



足湯発見!

   

とその時

「お姉さんを早く呼んで、お湯に足をつけさせなさい!」

  … あ、もしかして、さっきの大木さんの声かも! …
        (注:タイボクです。人の声ではありません)

「オネエ オネエ~ 早く早く! 足湯だよ==」

って、私も何だか、そんなに必死に呼ぶ必要もないと思いながらも
オネエを足湯に促しているのです。

ひと足お先に、
わ~ 気持ち良い~ 

「オネエも早くつかりなよ」

って、言うそばから、
オネエが靴下を脱いでジーンズのすそをまくるのも惜しむくらい
やたらに焦って足湯に…

そのオネエの足… 
  なんと、職業柄、特に徹夜が続くと足首が腫れてしまう…
(写真を撮っておけば良かったのですが)

特に、今回、TOSHIEさんや敏さんに原稿を見てもらうので
徹夜を何日かしたため、
左の足首にグレープフルーツを
  半分に切ったくらいの大きなコブができている…
 

「あ、ひどい腫れだね…」

Onee「うん、徹夜するとどうしてもこうなる…」



なんて、会話をしながら

    

  足湯につかる事ほんの数分 

  見る見るうちにオネエの足首の腫れが引いていく!

確かに、温泉の効能で効き目があったのでしょうが、こんなに早く腫れが引くなんて
ちょっと信じがたい出来事が目の前で起こって
もしかしたら、さっきの大木さんがオネエの足の事知っていて
この足湯につかれば良くなるよって教えてくれたのだなと思いました。

  ありがとうございます! 

  すると おやおや 

     そぐそばのからくり時計が

 

    

 

    

ちょうど良い時間とタイミング、そして、気持ちの良い足湯 

     ありがとう、皆さん! 


さて、今日のところはおしまいにします。

   『偶然って言うのは無い、全ては必然』
       と言う人もいます。私もそう思います。


暑さも気にせず  7月もだ~! 
ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン
いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします