
日本 復活 !!


GO!GO! NIPPON ! 大和魂を見せる時だ!

東日本大地震の被害に遭われた多くの方々へお見舞いを申しげます。
一日も早く、原発事故の復興復旧を願います。
これから自分でもできる事を続けて

心と気持ち、物の大切さを見直します!

がんばれニッポン





… え!? お買い物? まさか、デートぉ?? シャイン慰安のための観光かしら??


でね、ちょっと手伝ってもらいたいのね~」
… あ~なんだ、やっぱり何かそういう事だったのね。
ま、いっか。神奈川県の借り上げの話もまだ連絡ないしな



…
そんなわけで浅草へGO!
夏休みというのでしょうか、各企業もお盆休みに入るような日だったので、首都高速は結構渋滞です。湾岸線で向かいました。

大工道具と、和室の畳が傷まないように下に敷く大きな木の板を車に積んで、
シャチョーさんも私も車の中で小さくなって乗車。エコノミー症候群になりそう…

あ~湾岸線をひた走る車窓の風景は、ベイブリッジだ~

東京電力横浜火力発電所も

つばさ橋も、横浜の象徴… う~~ん狭いよ~~

そして浅草に到着です。まずは腹ごしらえという事で、JR浅草橋の高架下あたりをうろうろ。
あら… 高架下にたくさん商店が並んでます。しかも、天然石のお店がたくさんある!


今度オネエと一緒に買い付けに来ましょう。
あれ~ シャチョーさん待って~~ と、到着したのがお寿司屋さん。



ランチとはいえ、高いのでは? と思うとそうでもない。


ランチじゃないと入り辛そうなお店です。が…
ちらしずし おおおおおお!



素敵なボリューム。しかもシャチョーさんは大盛りで、これって…強烈に山盛りです。
これなら、安いですね。



と腹ごしらえしたら本格的にお仕事です。
いつの間に買ったのか… シャチョーさんのおもちゃでしょうね… コレクションかしら?

この大工仕事は、浅草のお客さんが自宅介護になったため、その、ヘルパーさんからの依頼のお仕事なのです。
介護用のトイレなのですが、本来これは設置したら動いてはいけない物。






しかしながら、狭い部屋の中、人を抱えながらトイレを動かして…という作業は非常に困難なため、
何とか一人のヘルパーさんでも、覆うように介護ができるようにと、ストッパー付の車輪を付けてあげるというもの。


大工さんを頼んだら、人工費用がかさむので、ヨロズヤフォーシーズンの大工ならぬ『大八(大工→大九の下だから)』であるシャチョーさんが、やりましょうという事で今回のお仕事になったのです。
だから、私は大八の下なので『大七』… あはは
こんな感じです。
これで、ヘルパーさんも楽に介護ができると喜んでくれました。
ほほほ、私は、木の板を切る時に抑えているだけ~ ふふふ。
さて、今日のところはおしまいにします。
この後、横浜に戻って、打ち合わせでした。今回、これからやる仕事は!?
楽天の経験を生かしてできそうな予感がしますが、
またまた、ヨロズヤフォーシーズンならではのヨロズヤ仕事が待ち受けていそうです。