
日本 復活 !!


GO!GO! NIPPON ! 大和魂を見せる時だ!

東日本大地震の被害に遭われた多くの方々へお見舞いを申しげます。
一日も早く、原発事故の復興復旧を願います。
これから自分でもできる事を続けて

心と気持ち、物の大切さを見直します!

がんばれニッポン





ちょっと、前になってしまいました。
いつものメンバーで、毎月恒例のお食事会が
横浜市中区は関内にある【佐島・関内馬車道店】でありました。
以前、この場所には、キリンビールのビアホールがあって、
結構繁盛していたと思うのですが
なくなっていた…
あ== もっと、キリンビール飲んでおけばよかったぁぁぁ

… と思って調べてみましたら、関内駅の近くに移動したの?? あら、今度行かなきゃ


さてさて、横道にそれましたが、
『佐島』と言うと、どうしても横須賀のヨットハーバー・佐島マリーナを連想してしまうのですが、
こちらのお店は、まさに、
横須賀の佐島で水揚げされた新鮮なお魚を使った料理が盛り沢山なお店だったのです。




とにかく食べましょう!
とりあえず、ビール。
でも、ビールが一番好きなのです。


茄子と山芋の揚げびたしのようなもの

フライドポテトにチーズがぁぁぁ~

(シャチョージュニアさんにはごめんなさい!彼はチーズが苦手だそうで…)

こちらは、全員一致で、【イマイチ】となりました、枝豆のペペロンチーノ

名前にひかれて頼んだのですが、ゆでた枝豆をニンニクと鷹の爪で炒めたみたい…
殻ばかり辛くて… 食べにくい… 残念賞

このトマトのチーズ焼きも美味しかったのです。
地元・三浦のトマトが甘くて新鮮で…


そして、これは炭火焼。せっかく炭火焼漁師料理なのだから1品は注文しないと

早く焼けてちょ~~


あ~香ばしい良い香りが


うほほほほ
で、ですね、お魚のもよいのですが、こちらが美味しかったのです。
佐島ロールと言う巻寿司なのですが、表面を焼いてあるのです。
もしかして、これが一番おいしかったかも…



もう、お腹がいっぱいです。デザートの分を空けておかないと食べられないので
こちらの板蕎麦は写真だけ。


どうやら、シャチョージュニアさんは、
『漁師料理』と言うよりも、ちょっとガイドに書いてあった
『手打ちそば』に魅力を感じたようで、この板蕎麦と盛りそばを頼んでいました。
蕎麦男だ…

さて、デザートは…
『丸ごと苺アイス』丸ごとには「まるごとみかん大福」で懲りたはずなのに…
やっぱり、苺って聞くと食べたくなる…

しかし… 中身に練乳が入っいて、その量がとても多くて… 甘くて… トホホ
ちょっと残念!

でも、やっぱり、みんなでワイワイ、お酒飲みながら食べるのって、楽しいです。
ごちそう様==
さて、今日のところはおしまいにします。
しかし、シャチョージュニアさんは、蕎麦好きなのね~
