
どうなっているのか復興 !


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。何が正しいのかわからないけれど、
もっともっと、自分ができることを探して、自分ができる事を続けます

心と気持ち、物の大切さを見直します!

がんばれニッポン




いよいよ、馬車道まつりが近付いてきました!
今年は、山野一恵ちゃんも参戦!!!!
でも不安が一つ。
山野一恵ちゃんは… 雨女。 いや、嵐女…
お天気大丈夫かな
オネエと晴れごいして乗り切ろう!
話変わって、みかんと言えばその前にはまずこちら。
柿代さん
9月初めにはこんな感じだった柿代さん


ふふふ、色付いてきてt、遂に収穫です!


今年も何だか鈴なりになっています。食い散らかしているのはメジロちゃん。
で、密集して熟しているものが多く
高枝切はさみを使うのも一苦労。 余り熟していないのは後で採るとして
何度かに分けて取りまし


結構大きく育って言ます。



しかも美味しいのよ~~~
ああ、幸せ幸せ。
この柿代さんは、私の祖母が還暦になった時にプレゼントされたのだそうです。
祖母は柿代さんがこんなに実を付けているのは見ないで
天国へ行ってしまいましたが
きっと、天国で観て、一緒に食べているようなそんな気がします。
毎年、毎年、たくさんできる柿代さん。
今年もありがとうね
さて、今日のところはおしまいにします。
これって、何!?
柿代さんのそばにいた、さなぎみたいな物。


写真がうまく撮れていないのですが、
白い斑点のようなところが、スパンコールみたいに光ってるの!
チョット調べてみたら、「ツマグロヒョウモン」っていう蝶のさなぎのようです。
不気味…
あ、そうだ私の誕生日、もうすぐじゃん








野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
10月はお休み無しです ☆
【のげやまハロウィン】やってるよ~ 10月も野毛山動物園へ、レッツゴー!

☆ 2015年もよろしくね!!

野毛山動物園白クジャクの舞はこちらをクリックです。
だんだんと、みかんの季節が近づいてきました!
10月末から 『上野早生』 の登場です!
今年もやります、馬車道まつりで 『上野早生』ワゴン販売だ!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
